麺屋 しゃがら(大形店)
新潟市の「麺屋 しゃがら(大形店)」です。
県道3号線(新潟新発田村上線)沿い、大形にあります。
11月4日にリニューアルオープン、早速お邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。お店に対して広めの駐車場は、平日でも満車に近い混み具合でやはり満車、諦めかけたときにちょうど帰るお客さんがいて、駐車できました。
お店は、左手前に製麺室、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席、奥に小上がりがあります。比較的大きな、白木が明るい綺麗な店内です。黒い古民家風の木の質感も良かったのですが、清潔感があります。満席で待ちが7~8人程、名前を書く用紙はなく食券を購入して列ぶようなシステムです。高額紙幣も使える食券販売機です。
メニューは、醤油らーめん、味玉醤油らーめん、醤油ちゃーしゅうめん、醤油関ヶ原らーめん、味噌らーめん、味玉味噌らーめん、味噌ちゃーしゅうめん、合わせ味噌らーめん、つけ麺、しゃがらつけ麺、まぜそば、限定でしゃがらの塩があります。麺量は、並盛(180g)、大盛(270g)、特盛(360g)、つけ麺は、並盛(270g)、大盛(360g)、特盛(450g)です。大盛10円増し、特盛20円増しとお手頃です。トッピングやサイドメニューなど豊富です。つけ麺(特盛)にしました。
席数も多く、列んで10分弱テーブル席に案内されました。
混み合っていますが、結構早めに出来上がってきました。
艶消しの渋い感じの器に麺が、タイスキの青が鮮やかな器につけ汁が盛られてきました。特盛の麺は迫力があります。
麺は、太く弱い縮れ。やや硬めにゆでられていてもちもち感もやや強めです。つけ麺らしい麺で特盛は顎も疲れます。
つけ汁は、醤油味が濃くてさらりとしています。魚介の風味と動物の旨味が自然な感じです。少し動物っぽい癖が…。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、もやし、海苔、魚粉、青ねぎ、ねぎなど、ちょうど良い感じです。
つけ麺らしい麺に普通に醤油の美味しいつけ汁、つけ麺はそれ程好んで食べている方ではありませんが、つけ麺を楽しんだって感じられる一杯でした。880円+20円、お手頃⁈
リニューアルオープンのチラシの券持参のサービスです。
| 固定リンク
« 三吉屋 信濃町店 | トップページ | 佐渡の手前 »
コメント