中国上海台所 三宝茶楼 河渡店
新潟市の「中国上海台所 三宝茶楼 河渡店」です。
コメリが核テナントのマーケットシティ河渡にあります。
三宝茶楼の五目うま煮麺を食べようかとお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。ショッピングセンターの共用駐車場はとても広くて駐車はできましたが、三宝茶楼からは少し離れてしまいました。混んでいそうな予感が…。
お店は、カウンター席、テーブル席、小上がり、個室があります。中華やとんかつなどの和食でも良いようなちょっと高級感のある雰囲気です。10人程度の待ち、用紙に名前と人数などを書いて待ちます。15分超待ち席に案内されました。
メニューは、三宝亭らしい中華メニューが豊富にあります。麺類や麺類とのセットもいろいろあります。冬のご馳走フェアとタイトルされたメニューもあります。渡り蟹・牡蠣などの食材を使用したものや石焼き・鍋焼きなどの冬らしい調理方法のものなどがあります。渡り蟹の鍋焼き味噌らーめん、鍋焼き四川麻婆麺、牡蠣の石焼きあんかけ炒飯セットがあります。牡蠣の石焼きあんかけ炒飯セットは、麺を醤油ラーメンか担々麺から選べます。前と同じでいずれも食べてます。牡蠣の石焼きあんかけ炒飯セット(担々麺)にしました。
手間がかかるようで?少し待って出来上がってきました。
石焼きあんかけ炒飯と担々麺、取り分け用器と先付けなどがお盆にのってきました。器が多いだけで嬉しくなります。
担々麺は、白い器に橙色っぽいスープが美味しそうです。
麺は、やや細の弱い縮れ、ツルツル感とプリプリ感、食感の良い麺です。一般的な感じですがとても食べ易い麺です。
スープは、しっかりクリーミーな感じで塩味と辛味と痺れなどは控えめ、優しい感じにバランスの取れてるものです。
トッピングは、挽肉の芝麻醤炒、擂り胡麻、白髪ねぎ、青ねぎなどシンプルですが、擂り胡麻の香りがまろやかです。
麺が食べ易く、スープやトッピングも担々麺らしい優しいもので胡麻の香りがいい感じに仕上げられた担々麺でした。
石焼牡蠣あんかけ炒飯は、牡蠣と野菜のあんかけです。牡蠣がいい感じに仕上がっていて、カボチャも入っていました。その上にはねぎとクコの実がトッピングされています。今年はあんかけも醤油味の好みのものになったようです。あんかけ&石焼きなので、最初から最後まで熱々で楽しめます。
先付けは、搾菜、ねぎとベーコンの酢味噌和え、野菜サラダです。いろいろ食べれる充実のランチでした。1518円、今日は冬のご馳走を楽しむぞ!と決心してのランチでした。
| 固定リンク
コメント