« 鰹そば 田ヶ久保 | トップページ | 麺者 風天 東明店 »

2024.01.24

麺や 来味

来味 煮干しちゃっちゃ麺

新潟市の「麺や 来味」です。
県道3号線のイオン新潟東と海老ヶ瀬ICの間、大形交番のある交差点から寺山方面に入るとその先の左側にあります。
豊富なメニューが提供されていますが、食べていないものが多く、食べていないものを食べようかとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店前と左奥に広々した駐車場があります。いつもと違ってとても空いています。
お店は、左側に厨房、中央寄りに厨房向きのカウンター席、中央にテーブル席、右側に小上がりがあります。間伐材を自然なままに使ったような木の質感が良い大きめのお店です。入口を入った右側に待ちのスペースもあります。6割~7割程のお客さんの入りです。カウンター席に案内されました。
メニューは、文字だけ数ページに濃ります。濃淡すまし清湯(鶏と豚と和風だし)の濃淡醤油らぁ麺・濃淡塩らぁ麺、豚骨にごり白湯(豚骨と鶏と燻製うるめ)のにごり塩らぁ麺・にごり醤油らぁ麺・にごりちゃっちゃ麺、煮干すまし清湯の煮干しちゃっちゃ麺・中華そば・中華肉そば、味噌の背脂みそらぁ麺・赤辛みそらぁ麺・野菜みそらぁ麺、坦々麺の担々麺・担々麺花椒のしびれ・汁なし坦々麺・汁なし花椒坦々、つけ麺のつけ麺・辛つけ麺・ゆず塩つけ麺・黒醤油つけ麺、和え麺の油そば・赤辛油そば・油そば和え麺・赤辛油そば和え麺・煮干し和え麺・海老和え麺、二郎系の来二郎・肉来二郎・汁なし来二郎・汁なし肉来二郎、お子様らーめんなどがあります。追加のトッピングやサイドメニューも豊富に用意されています。今日は、よく提供されてる極細麺の煮干つけ麺があります。麺の種類や量は、メニュー毎に設定されています。麺の種類は、太麺、中麺、細麺、極細麺があります。久々に来味の背脂を…、煮干しちゃっちゃ麺にしました。
空いているためか、とても早めに出来上がってきました。
白い器の表面をトッピングと背脂が覆い尽くし、スープが見えず、溶けた油のためか煮干しの香りが感じられません。
麺は、太麺のほぼストレート。モチモチ感の強い麺です。
麺は、太麺の緩いウェーブがかったものです。もちもち感のとても強いものですが、変な硬さもなく食べ易い麺です。
スープは、かなり薄めな醤油味。塩味はしっかりあります。しっかりした量の背脂あり、溶け出したろう油で層になっています。背脂も油も癖がなく嫌な感じは全くありません。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、岩海苔、玉ねぎなどです。岩海苔と玉ねぎは背脂や油にとても良く合います。
途中から胡椒をかけて食べます。胡椒とも良く合います。
癖のない背脂や油で変なこってり感が感じられず、岩海苔、玉ねぎ、胡椒で味変的に楽しめました。煮干しの香りが油で包まれて感じられないのが残念です。中華そばが810円で、煮干しちゃっちゃ麺が910円、麺の違いやトッピングの違いもありますが、ちょっとお高いかなって印象でした。

|

« 鰹そば 田ヶ久保 | トップページ | 麺者 風天 東明店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鰹そば 田ヶ久保 | トップページ | 麺者 風天 東明店 »