« 横浜ラーメン 奥村家 | トップページ | 東京煮干しらーめん ぎょく »

2024.02.07

きざみわさびで食べる にいがた和牛牛めし弁当

きざみわさびで食べるにいがた和牛牛めし弁当 パッケージ

きざみわさびで食べるにいがた和牛牛めし弁当

今日はいつもの午前中の新幹線移動です。東側新幹線改札前の駅弁売場で駅弁を購入します。多い時の半分ぐらいの駅弁が並んでいます。種類的には売り切れている駅弁もありそうです。食べたことのない駅弁もあります。新潟三新軒のきざみわさびで食べる にいがた和牛牛めし弁当にしました。
新幹線ホームに移動すると入線済み、少し待ってドアが開きます。まったく余裕の空き具合でA席を確保できました。
厚紙のケースに入っています。ケースには、弁当名の他には“にいがた黒毛和牛”と駅弁をPRする言葉がありました。他に商品ラベル、原材料名、栄養成分表示、製造年月日・消費期限、アレルギー表示があります。商品ラベルの商品名はきざみわさびで食べる にいがた和牛弁当になっています。駅弁名が長くスペースの関係でしょう。製造年月日・消費期限が書かれた部分は、値段とわさび牛めしと書かれています。
以前にも同じようなきざみわさび~的な言葉が使われた駅弁があったような気がしていました。焼肉弁当です。パッケージに焼肉弁当の金文字、新潟和牛・きざみわさびで食べる、と紹介が書かれ、製造年月日・消費期限が書かれた部分は、きざみ焼肉と書かれておました。見た目は全く同じです。
パッケージの中には四角形のスチロール製の容器が入っています。お品書きはなく、原材料名の記載になります。米(新潟県産コシヒカリ)、牛肉煮(にいがた和牛)、味付半熟ゆでたまご、玉ねぎ、茎わかめ梅酢漬け、ごぼう、白ごまとあります。きざみわさびについての記載がありません。原材料名を打ち込んでみるととてもシンプルな駅弁に思えます。
お弁当は、牛肉煮の味付けが良く、焼肉に合うと思っていたきざみわさびですが、わさびの爽やかな風味が牛肉煮にもとても合います。お肉も適度な歯応えでいい仕上がりです。
味付半熟ゆでたまご玉子と茎わかめ梅酢漬けと好きなものが添えられ1200円、安くはありませんが、黒毛和牛使用の駅弁の中ではかなりお手頃な部類になるような気がします。

|

« 横浜ラーメン 奥村家 | トップページ | 東京煮干しらーめん ぎょく »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 横浜ラーメン 奥村家 | トップページ | 東京煮干しらーめん ぎょく »