« ちゃーしゅうや武蔵 笹口店 | トップページ | 横浜ラーメン 奥村家 »

2024.02.05

ラーメン亭 吉相 物見山店

吉相物見山店 らーめん(あっさり)

新潟市の「ラーメン亭 吉相 物見山店」です。
国道113号線空港通り沿いにあります。物見山のお店が並ぶ賑やかな辺り、板を打ち付けた外装で判り易い建物です。
だるまやグループのサービス券付きのチラシが入りました。かなりお得です。利用させてもらおうとお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。ドラッグストアとの共用の駐車場のため、お昼時間でもすんなりと駐車できました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前左側に小上がり、手前右側と左右にテーブル席があります。今までのだるまやのグループ店より木を使っている感じが和らぎ、古民家風な雰囲気もほとんどなりました。風除室から外にかけ11人の待ち、20分程の待ちになりました。
メニューは、あっさりスープとこってりスープとがあり、いずれもらーめん、ちゃーしゅうめん、めんまらーめん、めんまちゃーしゅうめん、ねぎらーめん、ねぎちゃーしゅうめん、岩のりらーめん、岩のりちゃーしゅうめんがあります。味噌らーめん、味噌ちゃーしゅうめん、ねぎ味噌らーめん、ねぎ味噌ちゃーしゅうめんもあります。追加トッピングやサイドメニューも充実しています。他にも新潟県味噌醤油普及実行委員会とのコラボ、味噌バターコーンラーメンがあります。イベント終了後も提供されています。食べていないものをとも考えましたが、らーめん(あっさり)にしました。
賑わっていますが、普通の待ちで出来上がってきました。
外側が水色、内側が白に龍の模様の器に盛られてきました。あっさりらーめんの筈なのにこってりそうに見えてます。
麺は、普通の太さの緩い縮れのようなウェーブ。ツルツル感モチモチ感とも良いのですが、ちょっと硬めのゆでです。
スープは、豚骨醤油。あっさりなのに食べ始め動物っぽい癖のコッテリした印象です。後に慣れと胡椒で和らぎます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、ねぎの筈ですが…、探してもメンマが入っていません。メニューの写真で確認してスタッフに言うと小皿で持ってきてくれました。
メンマをのせて写真を撮り直しましたが、チャーシューは薄くて形が崩れ、海苔はスープを吸って原形がなくなり…、メンマなし最初の写真に後の写真のメンマを合成しました。
あっさりというメニューですが、背脂がなくてもコッテリ感のあるラーメンでした。好みもいろいろとあるでしょうが、こってりの方がバランスが取れています。基本的ならーめんで870円とお高めですが、サービス券で200円引きの670円でいただきました。ちょっと面倒なお手頃ランチでした。

|

« ちゃーしゅうや武蔵 笹口店 | トップページ | 横浜ラーメン 奥村家 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちゃーしゅうや武蔵 笹口店 | トップページ | 横浜ラーメン 奥村家 »