« お食事処 横浜軒 | トップページ | だるまや 竹尾インター店 »

2024.03.27

とん汁 たちばな

たちばな とんそば(大盛)

妙高市(旧新井市)の「とん汁 たちばな」です。
国道18号線寺町インターから旧新井市街方面への国道292号線沿いにあります。少し先の国賀交差点手前の右側です。
松茶屋のとん汁ラーメンが提供を終了し、たちばなでとん汁に麺を何かしら合わせて食べてみようとお邪魔しました。
午前11時30分過ぎに着きました。お店横の広めの駐車場があります。早い時間なのに結構多くの車が駐車しています。
お店は、広々した厨房があり、手前と右側にカウンター席、その廻り手前と右側にテーブル席があります。オープンキッチンの広い和食屋さんらしい色使いのお店です。早めのつもりでしたが7割~8割程のお客さんの入り、人気凄いです。
撮影禁止と書かれた貼紙があります。写真NGかと思ったら、メニューと料理の写真はOKと小さく書かれていました。
メニューは、一番人気のとん汁定食(並盛・大盛・小盛・ライス小)の他、焼き肉定食、野菜炒め定食、レディースセットの定食もあり、次に人気のとん汁ラーメンの他、とんそば(並盛・大盛・小盛)、ラーメン、ぶっかけラーメンなどの麺類もあります。お子さまメニュー、おにぎり(鮭・梅)、セットなどもあります。単品料理のとん汁(並盛・大盛・小盛)があり、他の料理と組み合わせることもできます。とん汁ラーメンは、とん汁がラーメンのスープで割られるので好んでは食べません。今回もとんそば(大盛)にしました。
賑わっていますが、普通の待ちで出来上がってきました。
黒い器にとん汁、白いさざ波のような模様の器に麺が盛られてきました。どちらもなかなかボリュームありそうです。
とん汁は、豚バラ肉、玉ねぎ、豆腐が入ったもので、白味噌で味付けられています。玉ねぎの甘味が特徴的なものです。並盛りだとつけ麺のつけ汁のような量で満足できないので大盛りにしました。ラーメン丼にしっかりと盛られています。今日は、時間が早いってことからでしょうか、玉ねぎが軟らかくなり切っていないものがあったり、豚バラ肉の重なった塊状ものがいくつかありました。ちょっと気になります。
麺は、普通の太さの緩い縮れ。モチモチしたつけ麺らしい麺です。大盛りの麺は1.5玉、いい感じのボリューム感です。
トッピングは、とん汁の上にねぎがのっているだけでした。途中でとん汁に七味唐辛子を加え、味変を楽しみました。
小鉢が付いています。今日の小鉢はひじきの煮物でした。
とんそばの大盛りは1370円、とてもお高いお昼になりましたが、とん汁がお高めなのでそんなものかと思います。

|

« お食事処 横浜軒 | トップページ | だるまや 竹尾インター店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お食事処 横浜軒 | トップページ | だるまや 竹尾インター店 »