のりば食堂 しおさい
新潟市の「のりば食堂 しおさい」です。
「SNACKSHOP しおさい」の表記が多かったのですが、「のりば食堂 しおさい」の表記に統一されるようです。
佐渡汽船の新潟港ターミナルの3階、ロビー内にあります。
佐渡汽船の送迎があり、ついでに昼食をいただきました。
午後12時過ぎに着きました。酒の陣が開催されているため、出店関係や送迎などもあって混んでいます。なんとか駐車できました。佐渡汽船に近いE駐車場の屋上になりました。
お店は、乗船券の発券機・発券窓口や待合室、乗船口のある広いロビーの一角にあります。おそばやうどんなどの立ち食いコーナーで、フードコート風にテーブル席もあります。
食券販売機と写真入りのメニュー紹介パネルがあります。
メニューは、そばやうどんに加え、ラーメン類もあります。ミニカツ丼、ぶりカツ丼、ミニカレーを組み合わせたセットがあります。ご飯類は普通盛りの単品もあります。そばやうどんは天ぷらや月見、ながもや岩のり、栃尾油揚げをトッピングしたものもあります。ラーメン類は、新潟あごだし醤油ラーメン、新潟あごだし岩のりラーメン、新潟あごだしからし味噌ラーメンなどがあります。寒い日々が続き、ちょうど良さそうな新潟あごだしからし味噌ラーメンにしました。
新しいシステムです。キャッシュレスと現金可能の装置があります。タッチパネル式でネットショッピング風に操作してオーダー完了です。半券とレシートが印刷されます。そのまま待つと半券に印刷の番号で呼ばれ、半券との交換です。
黒い樹脂系の器に味噌ラーメンらしいもので、もやしの山にチャーシューやメンマ、辛味がトッピングされています。
麺は、やや細の弱い縮れ。適度なモチモチ感と硬さで食べ易い麺です。優しげな味噌のスープになかなか合ってます。
スープは、白味噌の味噌味、塩味、甘味などがしっかりしていながらあっさりしたもので、あご出汁も効いています。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし、白髪ねぎ、辛味、青海苔などです。ボリューム的にはもやしがほとんどですが、チャーシューやメンマが嬉しいです。辛味はかんずり、唐辛子とゆずの香りがとても爽やかに味変をします。
白味噌とあご出汁が上手く合わさったあっさりしたスープにいい感じに絡む細麺、充実のトッピング、かんずりの味変は想定以上に良く会うものでした。910円はいい線かな。
| 固定リンク
コメント