« 三宝亭製麺~らーめん研究所~ | トップページ | 元祖支那そば おもだかや 女池店 »

2024.04.09

食堂 衆楽

衆楽 もやしラーメン

新潟市の「食堂 衆楽」です。
沼垂地区、沼垂テラスの栗の木バイパス寄りにあります。
食べていないメニューが多く、楽しみにお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。店前の広い道なのか私有地なのか?並列駐車のスペースがあり、空いていました。
お店は、右側に厨房、中央にテーブル席、奥に壁向きのカウンター席、左側に小上がりがあります。昭和を感じさせるレトロな雰囲気です。他にお客さんが2組と空いてました。
メニューは、セットメニュー、麺類、ご飯もの、定食、一品料理、お飲物に大別されています。麺類は、ラーメン、ざるラーメン、氷ラーメン、冷やし中華、もやしラーメン、タンメン、広東麺、ピリ辛麺、みそラーメン、マーボー麺、ソース焼きそば、あんかけ焼きそば、揚げそばなどがあります。以前あったチャーシュー麺がなくなっています。セットは、ラーチャン(元祖ラーメン・チャーハンセット)、ざるラーメンセット、カレーセット、カツ丼セット、焼肉セットなどがあります。未食の麺をと、もやしラーメンにしました。
お客さんが少ないためか、早めに出来上がってきました。
味噌ラーメンが似合いそうな水色の器に茶色の炒めたもやしが盛り付けられています。見た目はもうひとつでしょう。
麺は、結構細めの細やかな縮れです。口の中での触感や歯応えが楽しい、新潟あっさりラーメンらしい好みの麺です。
スープは、醤油味と塩味の中間的な、いかにも中華そばって感じのものです。昔ながらのあつさり懐かしいものです。
トッピングは、もやしの炒め物です。食感がちょうど良い感じに炒められています。醤油味が味付けが良く、豚バラ、人参、玉ねぎ、きくらげなどが少量ですが混じっています。
あまり好みじゃないので食べる機会の少ないもやしですが、味付けと炒め具合が見事でとても美味しくいただけました。麺とスープも好みで満足の一杯でした。一般的なラーメンが500円で提供されているお店での800円。コスパはラーメンやラーチャン700円には叶いませんが、お手頃でしょう。

|

« 三宝亭製麺~らーめん研究所~ | トップページ | 元祖支那そば おもだかや 女池店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 三宝亭製麺~らーめん研究所~ | トップページ | 元祖支那そば おもだかや 女池店 »