ラーメン亭 孔明
新潟市の「ラーメン亭 孔明」です。
弁天橋通沿いにあります。弁天橋ICと新潟亀田ICとの中間辺り、駅南から新潟亀田ICに向かってだと左側になります。
だるまやグループのチラシですが、サービス券がまだまだあります。今日も利用させてもらおうかとお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。お店脇から裏にかけて駐車場があります。最近は空いていましたが、今日は満車です。ちょうど出庫の車があり、入れ替わりで駐車できました。
お店は、左側に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、その手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。木をふんだんに使ったラーメン屋らしい雰囲気です。店内に3人と風除室に4人の待ち、20分程待って席に案内されました。
メニューは、煮干醤油ラーメン、濃厚味噌ラーメン、本家つけ麺に分類されています。煮干醤油ラーメンは、ラーメン、味玉ラーメン、ネギラーメン、チャーシューメン、メンマラーメン、岩のりラーメン、特製ラーメンがあります。麺量は、並盛160g、大盛265gです。濃厚味噌ラーメンは、味噌ラーメン、味玉味噌ラーメン、味噌野菜2倍ラーメン、ネギ味噌ラーメン、コーン味噌ラーメン、味噌チャーシューメン、メンマ味噌ラーメン、特製味噌ラーメンがあり、麺量は、並盛160g、大盛250gです。本家つけ麺は、つけめん、野菜つけめん、肉つけめん、辛つけめん、辛肉つけめんがあります。ひやもり、あつもりから選べます。麺量は、並盛250g、中盛310g、大盛370g、特盛500gです。トッピングは、おろしにんにく、辛味、味玉、白ネギ、バター、コーン、岩のり、めんま、野菜、丸チャーシュー、コロチャーシューなど豊富に用意されています。サイドメニューも豊富に用意されています。他に一枚もののメニューで今年も冷やしえび塩らぁめんが提供されています。冷やしえび塩らぁめんはこの前食べました。今日はシンプルにラーメンにしました。
何らかの手違いでしょう。さらに20分程待って出来上がってきました。同じタイミングで席に着いたお客さんは、つけ麺を注文して出来上がり、食べ終わってもう帰っています。
外側は青い龍、内側に青い雷紋の模様の白い器に盛られてきました。なかなか充実した良い雰囲気のトッピングです。
麺は、やや細の弱い縮れ。モチモチ感はいい感じですが、やや硬めのゆでられています。後半がプリプリで好きです。
スープは、澄んだ醤油色の綺麗なもの、煮干しの香りと旨味がいい感じ、油が多くこってり感もありますが、あっさりでもあり、まろやかでもあり、味的に絶妙な仕上がりです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、海苔、鳴門、小ねぎなどです。いずれもなかなかの量があります。
最初に硬めの麺とこってり感がちょっと好みと違いますが、なかなかの仕上がり。だるまやグループは、もやしをトッピングしてメンマが食べられないメニューが多いのですが、孔明は普通のラーメンでメンマが食べれます。燕の背脂系は、チャーシューと同じぐらいメンマにこだわっていますが、だるまやグループももっとメンマにこだわって欲しいです。
この内容で830円、いい線でしょう。孔明がオープンした当時、ラーメンを580円で食べていました。それから随分経ちましたが、ラーメンはかなりお高い食べ物になりました。
サービス券で200円引き、年に数回の楽しみでしょうか。
| 固定リンク
コメント