« 中華そば 西巻流 | トップページ | 麺作 ブタシャモジ »

2024.05.04

ラーメン 南の

南の

新潟市(旧白根市)の「ラーメン 南の」です。
国道8号線沿いにあります。比較的旧新潟市街に近い大通地区にあります。「俺のラーメン ジョー」だった建物です。
オープンしてから食べたことがなかったので、食べてみようかとお邪魔しました。琥珀中華そばと言うメニューの名前から「麺職 夷霧来」系列で修行とかの関係かと思います。
午後2時20分過ぎに着きました。敷地内で共有の広い駐車場があります。いつもそこそこの余裕で駐車出来ています。
お店は、左側に厨房、中央寄りに向かい合わせのカウンター席、右側にボックスのテーブル席、さらに右側に小上がりがあります。俺のラーメン ジョー当時に壁向きのカウンター席として使われた奥のカウンターは、セルフサービスの水や無料サービスのライスの配膳スペースになっています。遅めもあってか?3割~4割程のお客さんの入りです。お店に入ってすぐの風除室っぽいスペースに食券販売機があります。

南の メニュー南の メニュー

メニューは、琥珀中華そば、琥珀中華ワンタン、琥珀中華野菜、お子様中華(ジュース付)、背脂醤油ラーメン、背脂醤油岩のり、背脂味噌、背脂味噌チャーシュー、背脂担々麺、大油野菜担々麺、ピリ辛油そば、琥珀中華とチャーハンセット(ランチ限定)、琥珀中華スペシャル、背脂醤油スペシャルなどがあります。追加トッピングやサイドメニューも充実しています。麺の量は、大盛(1.5玉)や特盛(2玉)に変更(有料)ができます。琥珀中華ワンタンにしました。
空いていることもあって?早めに出来上がってきました。

南の 琥珀中華ワンタン

お花の和な器に澄んだ琥珀色のスープが美味しそうです。
麺は、細く弱めの縮れ。新潟あっさり風。口の中での触感が心地良く、程好いモチモチ感も相まって食べ易い麺です。
スープは、透き通った琥珀色だけで美味しそうに見えます。新潟あっさり風の癖のない醤油味で麺とも相性良いです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、ねぎ、ワンタンです。ワンタンは、程良い量の挽肉を軟らかな皮が包む好みのものですが、もう少し大きな皮を希望します。
麺、スープとも好きな新潟あっさり風ですが、気持ち油が多めに感じました。トッピングもバランス良く全体を上手く仕上げているように感じました。琥珀中華そばが850円で、琥珀中華ワンタンは1000円です。良い値段かなと思います。
名前についてですが、琥珀色って遥か昔のことウイスキーのコマーシャルで使われてから色として食べ物に使われていますが、琥珀は天然樹脂の化石で、虫が入っていると取り引き価格が高いと言うもの、食べ物に使わないで欲しいです。

|

« 中華そば 西巻流 | トップページ | 麺作 ブタシャモジ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中華そば 西巻流 | トップページ | 麺作 ブタシャモジ »