ラーメン来来亭 新潟松崎店
新潟市の「ラーメン来来亭 新潟松崎店」です。
河渡マーケットシティ〜ゴザレア橋への途中にあります。
西日本を中心に京都風ラーメン店を250余店展開している来来亭(本社:滋賀県)です。新潟県内に新潟松崎店と新潟白根店の2店を開店させましたが、現在はこの店のみです。
何かしら夏メニューの提供があれば?とお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。お店前に広々した駐車場があります。それ程の混みもなく、余裕で駐車できました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前に小上がりがあります。とても広々してどさん子とも違いますが、なんともチェーン店の雰囲気があります。お昼も真っ最中、6割〜7割程のお客さんと程々賑わっています。
メニューは、ラーメン、チャーシュー麺、味玉ラーメン、味玉キムチラーメン、ワンタン麺、こってりラーメン、赤味噌ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメン、塩ワンタン麺、旨辛麺、担々麺、カレーラーメン、冷麺、数量限定でまぜそばR、台湾まぜそば、旨辛まぜそば、葱ラーメンなどがあります。麺類は予め太麺や細麺が決められていますが、一部有料ですが変更できます。平日ランチタイムは、麺の中盛(1.5玉)、大盛(2玉)のサービスを受けられます。ラーメン+αの定食がいろいろとあり、すべての麺類が差額で定食にできます。夏メニューは以前と変わらず、冷麺(大盛)にしました。
冷やし系の麺ですが、結構早めに出来上がってきました。
冷麺といえば焼肉屋の夏の定番みたいな印象ですが、韓国料理のようなステンレス製の薄めの器に盛られてきました。
麺は、やや太の縮れ。モチモチ感の強いラーメンで使用の麺です。冷麺という名前から盛岡冷麺のような半透明の超モチモチ麺を想定していましたが、普通のラーメンの麺です。
つゆは、以前に胡麻&醤油の冷しゃぶ風かと食べましたが、マヨネーズ&醤油味の全く好みの味付けです。以前から?
トッピングは、チャーシュー、メンマ、胡瓜、海苔などとてもシンプルです。夏メニューらしい豪華さはありません。
食券をスタッフに渡す際『辛子大丈夫ですか?』とに聞かれました。練り辛子のことだろうと多めにお願いしましたが、一味か七味の唐辛子でした。ちょっと珍しい勘違いです。
太麺、マヨ醤油つゆ、さびしいトッピングと好みとは違う冷麺でしたが、味的にはそこそこ良かったかな?と思います。大盛可での850円と今時珍しく優しい価格の一杯でした。
| 固定リンク
コメント