らーめん ののや 米山店
新潟市の「らーめん ののや 米山店」です。
新潟駅南地区、北越高校の通りの紫鳥線寄りにあります。
ののやは過去に夏季メニューを提供したことがなかったかと思います。そしてまだ 6月、諦めつつもお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。敷地内数店舗共有の駐車場はいつも通りの賑わい、8割〜9割の駐車状況でしょうか。
お店の壁面に冷やし担々麺の看板的なものがありました。
お店は、奥に厨房、中央に通路があり、左右からその通路向きのカウンター席、手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。まだまだ新しくポップな感じの店内です。入口脇のちょっと判り難い場所になりますが、名前などを書く用紙があります。6割〜7割程のお客さんの入り、用紙への記入は不要です。風除室の奥まった正面に食券販売機があります。
メニューは、ののやDX(しお・しょうゆ・みそ)/(からみそ)、野菜らーめん(しお・しょうゆ・みそ)/(からみそ)、しおらーめん、しょうゆらーめん、みそらーめん、からみそらーめん、魚介醤油つけめん、辛つけめんなどがあります。その主だったものには味玉を加えたものがあります。麺はこだわりちぢれ麺ともちもち太麺から選べます。つけめんの麺は、並と中と大盛りがあり、並と中は同じ料金です。辛口系は、並辛、中辛、大辛から辛さを選べます。トッピングの追加、サイドメニュー、平日お得セットなど豊富です。夏限定の旨辛冷やし坦々麺、釜玉まぜそばもあります。ののや夏限定麺が食べれます。旨辛冷やし坦々麺にしました。
入口近くでおしぼりを取り、案内された席へ移動します。
混みもなく、いつも通りの早めで出来上がってきました。
いつもの深い器と違う浅い白い器に豪華な盛り付けです。
麺は、細麺の弱い縮れ。とてもモチモチ感の強い麺です。
スープは、担々麺らしい胡麻のまろやかなもの、濃厚ですが冷たさもあってとても爽やかです。後から辛味がきます。
トッピングは、チャーシュー、挽肉の芝麻醤炒、搾菜、きくらげ、胡瓜、ねぎ、糸唐辛子、大根など。大根は梅干しか紅生姜のような赤い汁に漬けていたよう、西瓜みたいです。
夏らしい冷たい豪華な担々麺でした。涼しく爽やかなのに濃厚でまろやかなスープ、モチモチ感の強い麺、チャーシューまでもの豪華なトッピング、序盤は普通に食べていましたが徐々に辛味が効いてきます。なかなか辛味も楽しめました。なかなかの冷やし担々麺、1200円も納得の一杯でした。
| 固定リンク
コメント