« ラーメン来来亭 新潟松崎店 | トップページ | 吟醸味噌らーめん まごころ亭 海老ヶ瀬店 »

2024.06.20

麺屋 愛心 河渡本店

愛心河渡本店 背脂ブラックジンジャー

新潟市の「麺屋 愛心 河渡本店」です。
新潟市の東地区、ゴザレア橋の手前、河渡マーケットシティのコメリ向かい、auショップが目印でその裏にあります。
メニューがとても豊富で期間限定の提供もあったりします。何か夏らしいものがあれば期待しながらお邪魔しました。
午後1時40分過ぎに着きました。休日は駐車するのにも混雑する広い駐車場ですが、定休日か?って程空いています。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前に小上がり、左側にテーブル席があります。真新しく、フレンチなんかが出てきても良さそうなぐらい綺麗で明るいお店です。お店の中も3割〜4割程のお客さんの入り、空いています。
メニューは、写真入りブックタイプです。中華系の麺料理が中心になります。最初は極上煮干清湯麺です。金色煮干中華そば、金色背脂中華そば、金色塩中華そば、それらのチャーシューや特製などがあります。次は本格中華創作麺です。麻婆麺、香辣麻婆麺、背脂煮干麻婆麺、タマノリ麻婆麺、麻婆つけ麺、タマノリ麻婆つけ麺、冷やし麻婆麺、冷やし香辣麻婆麺、汁なし背脂煮干麻婆麺、汁なしタマノリ麻婆麺、からみそ麻婆麺、汁なしからみそ麻婆麺、ニラそば、ニラダブルそば、海老寿久坦々麺などがあります。次は濃厚煮干創作麺です。背脂ジョニー、タマノリジョニー、肉好きジョニー、もみねぎジョニー、ジョニーDX、もみネギDXなどがあります。この濃厚煮干創作麺には辛バージョン(調整可)の赤もあります。次は濃厚味噌拉麺です。濃厚味噌らーめん、濃厚辛味噌らーめん、濃厚ねぎ味噌らーめんなどがあります。この濃厚味噌拉麺も辛バージョン(調整可)の赤があります。次は美味創作麺です。台湾まぜそば、汁なしジョニー、汁なしジョニーDXなどがあります。お子様煮干らーめん、お子様味噌らーめんもあります。最後は幸福飯物家麺です。台湾まぜ飯セット、ネギめしセット、ジャンボ餃子セット、ジャンボ焼き餃子、麻婆飯、白カレーなどがあります。麻婆麺などは、スタンダードな辛さと激辛があります。期待した夏の冷やし系メニューの提供はありません。前に期間限定で提供された黒い衝撃!背脂ブラックジンジャーが復活しています。背脂ブラックジンジャー、肉好きブラックジンジャー、DXブラックジンジャー、汁なしブラックジンジャーがあります。以前に食べた時から、肉好き、DXのバリエーションが追加されています。基本、背脂ブラックジンジャーにしました。
一枚もののメニューを見ると、昨年の秋に水曜見ナイトとコラボして期間限定で提供されたものです。【極太縮れ麺】山形「ケンちゃんらーめん」をリスペクトした麺です。【黒い衝撃】コク深い濃口黒醤油と自家挽きブラックペッパーのキレ味。【ジンジャー】擦りたての生姜を惜しみなく使用した唯一無二の存在感。と特徴の紹介があります。コラボラーメンは、値段が高くなって味は良くなることがないって印象ですがどうでしょう。完売の為、麺は通常の太麺になります。とのこと、ケンちゃんらーめんの麺じゃない!残念です。
空いていることもあってか?早く出来上がってきました。
白い器に対照的な黒いスープですが、玉ねぎと背脂とで真っ黒って訳でもないです。大量の胡椒がかけられています。
麺は、やや太の緩い縮れ。適度なツルツル感とモチモチ感を楽しめる麺です。良くあるつけ麺の麺のようなものです。
スープは、醤油味の濃いブラックらしいもの。さらに生姜がしっかり効いています。大量の胡椒もあり、かなり辛めの仕上がりです。背脂によりちょっと優しい方向になります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、岩海苔、玉ねぎ、ほうれん草、おろし生姜など、豪華風に仕上がっています。
おろし生姜をスープに溶かすと普通の辛味好きを寄せ付けないだろう辛さになります。辛さに弱くなったのかと思いましたが、大量の汗が吹き出してきました。本当に辛いです。
ちょっとご注意!の辛さの背脂ブラックジンジャーでした。税込みで1100円、一昨年から198円UP、ちょいお高め。

|

« ラーメン来来亭 新潟松崎店 | トップページ | 吟醸味噌らーめん まごころ亭 海老ヶ瀬店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラーメン来来亭 新潟松崎店 | トップページ | 吟醸味噌らーめん まごころ亭 海老ヶ瀬店 »