ちゃーしゅうや武蔵 万代店
新潟市の「ちゃーしゅうや武蔵 万代店」です。
万代シティのガルベストン通りの新潟駅寄りにあります。
万代での昼食、武蔵のお昼にしようかとお邪魔しました。
だるまやグループのチラシに印刷されたサービス券を使ってお高めのラーメンをお手頃に食べようとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。ラブラ2の駐車場を利用します。5Fは混んでますが、6F〜屋上階は空いています。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席があります。古い建物ですが古そうな感じもなく、変に新しくもなく、まあまあ綺麗な店内です。6割〜7割程度のお客さんの入り、カウンター席に案内されました。
メニューは、からし味噌ちゃーしゅうめん、味玉からし味噌らーめん、メンマからし味噌らーめん、からし味噌らーめんがメインで、ちゃーしゅうめん、味玉らーめん、メンマらーめん、らーめん、塩らーめん、つけめん、ちゃーしゅうつけめん、辛つけめん、キッズらーめんもあります。追加トッピングやサイドメニューも豊富で、お得なセットメニューもあります。他にも野菜味噌タンメン、生姜醤油らーめん、旨辛麻婆麺、ニンニク醤油まぜそばがあり、冷やし中華も始まっています。食べたいと思っていた冷やし中華にしました。
一枚もののメニューは全店共通でしょうか?奇をてらわないオーソドックスなニッポンの夏の味!と書かれています。
混んではいますが、普通の待ちで出来上がってきました。
メニューの写真は新古代波模様の浅い丼で、イオン新潟東店ではその器、笹口店は違う器、万代店はメニューの写真とも笹口店とも違う同心円の青い線の器に盛られてきました。
麺は、結構細めの弱い縮れ。変な硬さはなく、冷やし系らしい適度なモチモチ感の麺です。とても気持ち良い麺です。
つゆは、醤油味の一般的なものですが、酸味と甘味や醤油の風味も控えたおとなしいもの、食べ易い組み合わせです。
トッピングは、チャーシュー、くらげ、錦糸玉子、トマト、胡瓜、わかめ、紅生姜など、量的には普通にありました。
細麺に醤油味の和っぽい控えめなつゆが冷やし中華でした。トッピングの品数もまあまあ充実、量も普通にありました。1000円とまあまあいい値段もサービス券利用で200円引きになり800円、夏の爽やかさをお手頃にいただきました。
| 固定リンク
コメント