食事の店 三都
新潟市の「食事の店 三都」です。
県道3号線中木戸交差点から東総合スポーツセンター方面への市道に入り、たまる屋上木戸店の先、右側にあります。
街の中華屋さん、冷やし中華を楽しみにお邪魔しました。
3階建ての建物の1階にお店があり、18台駐車できる建物共有の駐車場が市道挟んだ向かいにあります。午後12時30分過ぎに着きました。満車なことも多い駐車場でお昼時間も真っ最中です。少しの待ちも覚悟しましたが全然空いています。
お店は、右側奥に厨房、手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。ちょっと古く、ちょっと広い食堂って雰囲気のお店です。お昼も真っ最中なのに、店内も空いています。
冷房がかなり緩めです。身体に優しい温度設定でしょう。
メニューは、海老ラーメン、五目ラーメン、天津ラーメン、味噌ラーメン、タンメン、麻婆ラーメン、もやしラーメン、チャーシューメン、ラーメンなどがあります。丼物、チャーハン、カレーライス、日替わり定食、一品料理、焼肉、スープ、飲み物があります。焼きそばはありません。冷やし系のメニューもありません。お店の中を見わたすと、壁に『冷し中華はじめました』的雰囲気の短冊風な貼紙がありました。冷し中華と書かれています。早速、冷し中華にしました。
水を一口、氷どころか?冷え過ぎのない優しい温度です。
年配の夫婦でしょうか?二人のスタッフで作りは一人、作る順番もあって?普通の待ち時間で出来上がってきました。
ちょっと豪華な感じでやや深い器につゆがたっぷりです。
麺は、平打ちの縮れ。中華のお店と言うより喜多方風な麺を細くした感じ、熱々のラーメンにも似た普通な食感です。
つゆは、醤油ではなく胡麻味です。胡麻の味と風味がしっかりしていながらあっさりで、酸味と甘味もいい感じです。
トッピングは、チャーシュー、ハム、錦糸玉子、胡瓜、紅生姜、海苔などです。肉と肉とがちょっと嬉しくなります。
インパクトがありつつ食べ易い平打ちの縮れ麺を爽やかな胡麻香るつゆでいただく冷し中華でした。こちらも冷たい感じがなく、身体に優しいもの、1000円はちょっとお高めか。
| 固定リンク
コメント