蓬来軒
新潟市の「蓬来軒」です。
新潟島の坂内小路沿い、上大川前庁舎向かいにあります。
午後12時50分過ぎの古町エリア、昼食の時間になりました。お昼時間帯は駐車場が満車で諦めることの多い蓬来軒の前を通ったらお店の斜め向かいに用意されている2台分の駐車スペースの1台分が空いていました。蓬来軒で食べましょう。
提携しているタキザワガレージも利用できますが、どうしても蓬来軒で食べたい時は利用しますが、微妙な距離です。
夏に食べておきたい冷やし中華を求めてお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、中央と厨房手前に厨房向きカウンター席、左側にテーブル席があります。落ち着く古さが良い感じの庶民的な中華料理屋さんです。お昼の混み合う時間ですが半分ぐらいのお客さんの入り、ちょっと寂しい感じです。
メニューは、らーめん、ミニらーめん、めんまらーめん、ちゃーしゅーめん、潮らーめん、わんたんめん(9月中旬~5月中旬頃)、わんたん(9月中旬~5月中旬頃)、たんめん、味噌たんめん、四川たんめん、きくらげたんめん、特製たんめん、焼きそば、揚げそば、広東めん、麻婆めん、天津めん、冷やし中華(5月中旬~9月中旬頃)、潮つけめん、四川つけめん、麻婆つけめんなどがあります。冷やし中華は、玉ねぎ入り、納豆入り、チャーシュー入りもあります。チャーハンを中心とするご飯ものや一品料理もあります。潮系がしばらくお休みです。冷やし中華(納豆入り)にしました。
空いているためでしょう、早めに出来上がってきました。
白い器に醤油色のつゆ、トッピングが多くて嬉しいです。
最初に納豆と辛子を混ぜます。その混ぜた辛子&納豆に麺を絡めます。つゆを軽く掬うように絡ませて口に運びます。
麺は、ラーメンと同じ細く弱い縮れです。シコシコプリプリした歯応えの麺です。ラーメンで好きな美味しい麺ですが、冷やし中華のための麺かのように美味しさが際だちます。
つゆは、醤油味のあっさりしたものです。さっぱりしていながら昆布が効いて深みのあるまろやかで、鰹節の香りがとても心地良く鼻に抜けます。お蕎麦屋さんの蕎麦つゆの味の深みと香りに似ています。塩味と甘さのバランスが良く、酸味は控え気味、懐かしい味です。さらに納豆の旨味が加わりまから、絶妙な冷やしの組み合わせです。絶品のつゆです。
トッピングは、チャーシュー、胡瓜細切り、錦糸玉子、トマト、紅生姜、挽割納豆、わかめ、刻み海苔など充実です。
つゆが好きで食べたくなる冷やし中華は、細縮れ麺が良く合い、冷やし中華らしいトッピングも充実しています。さらに納豆の醤油の旨味が加わります。お見事としか言えません。冷やし中華が1150円で、玉ねぎ入りが1300円、納豆入りが1250円、チャーシュー入りが1450円です。昨年、お高めと思っていましたが、今年は150円の値上がりでさらにお高い冷やし中華になりました。それでも食べたくなる冷やし中華です。蓬来軒は、お店とスタッフの対応は庶民的で、味とお値段は、ちょっと高級中華料理店になってしまいました。
| 固定リンク
コメント