« 手仕事らぁめん 八 | トップページ | 三宝亭製麺〜らーめん研究所〜 »

2024.07.03

居酒屋・ラーメン 白浜屋

白浜屋 りょうめん(大盛)

新潟市の「居酒屋・ラーメン 白浜屋」です。
鐘木地区は曽野木ニュータウンの前の道沿いにあります。
冷たいラーメンが食べたくなり、今年もお邪魔しました。
午後1時20分過ぎに着きました。お店前に入出庫時に少し狭く感じる駐車場があります。時間も遅めで空いています。
お店は、左側に厨房、手前と中央に厨房向きカウンター席、右側に小上がりがあります。シンプルな雰囲気のお店です。この時間でも3割〜4割のお客さんの入り、空いています。
メニューは、唐揚げらうめん、らうめん、ちゃしゅうめん、わんたんめん、わんたん、磯のりらうめん、味噌らうめん(辛可)、野菜味噌らうめん(辛可)、野菜らうめん(辛可)、焼きそば(ソース味・辛可)、にゃんめん(つけ麺・200g)、背脂醤油らうめん(生姜入り)、冷やし坦々つけ麺、冷やし中華、りょうめんなどがあります。麺量は、大盛、特盛、トリプルまで食べれます。新たな背脂醤油らうめん(生姜入り)も気になりますが、もう少し涼しい時期に食べたいと思います。りょうめん(大盛)にしました。
手間のかかる冷系ですが、普通に出来上がってきました。
白い器に薄い醤油色のスープがなかなか美味しそうです。
麺は、細めの縮れ。適度なモチモチ感で食べ易い麺です。
スープは、薄い醤油色で透き通ってます。新潟あっさりラーメンのお店らしい醤油味のあっさりで、冷やしのラーメンでも魚介系のほのかな風味と癖のない旨味がいい感じです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ミニ帆立、小松菜、鳴門、ねぎなど冷たいラーメンらしくない仕上がりです。
魚介がほのかに香り、ダシの旨味を楽しめるスープが美味しいりょうめんでした。新潟県内でも歴史のあることを感じさせる冷たいラーメンです。山形の冷やしラーメンが標準的な冷やしラーメンで、美味しく好きな味です。それよりも新潟あっさりラーメンの温かいラーメンに近いスープの仕上がりが見事だと思います。こちらの方が好みのようにも感じるこの頃です。りょうめん750円+大盛120円、超お手頃です。
この時期には是非食べておきたい一杯になっています。

|

« 手仕事らぁめん 八 | トップページ | 三宝亭製麺〜らーめん研究所〜 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 手仕事らぁめん 八 | トップページ | 三宝亭製麺〜らーめん研究所〜 »