« ちゃーしゅうや武蔵 MUSADELI | トップページ | 支那そば ぐゎらん洞 »

2024.10.23

麺家 太威

太威 ほうれん草ラーメン

新潟市の「麺家 太威」です。看板にDAIとあります。
赤道のコメリ牡丹山店の裏の道沿い、斜め裏にあります。
JAPAN Fesの凱旋、お祝い的気持ちでお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。お店前と横に駐車場がありますが、どちらも満車に近い混み合いになっています。
お店は、左側に厨房、中央に背中合わせ(厨房向きと内壁向き)のカウンター席、右側に小上がりがあります。使い込んだ木の質感が良い、落ち着いた雰囲気のお店です。列ぶことも良くあるお店ですが、7割〜8割ぐらいのお客さんの入り、カウンター席が満席のためテーブル席に案内されました。
その前に、風除室にある食券販売機で食券を購入します。
メニューは、四川風マーボー麺(1辛〜5辛)、濃厚チーズ味噌担々麺、旨辛麻婆担々麺、ラーメン、味玉ラーメン、ほうれん草ラーメン、チャーシューメン、お子様ラーメンがあります。冬季提供の味噌ラーメンと辛味噌ラーメンのボタンもありますが、売り切れのランプが点灯しています。麺の増量は、大盛(1.5)、特盛(2)、爆盛(2.5)、超爆盛(3)も選べる他、替玉もできます。トッピング、サイドメニューも豊富です。新規に提供のほうれん草ラーメンにしました。
賑わってはいますが普通の待ちで出来上がってきました。
黒い器に海苔が3枚、ほうれん草のトッピングもあり、かなり暗いラーメンです。濃厚風な豚骨の家系ラーメンです。
麺は、細麺のストレート。熊本ラーメンのようです。適度なモチモチ感で変な硬さもなく、なかなか食べ易い麺です。
スープは、濃厚豚骨の家系でもややあっさり寄り、コッテリ感も穏やかに感じますが、後半に濃厚さが増してきます。
トッピングは、チャーシュー、ほうれん草、海苔、ねぎなどシンプルです。メンマが入らないラーメンは寂しいです。
テーブルの上のブラックペッパー、ニンニク、胡麻などで小さな味変、香りの変化、なかなか楽しめます。ほうれん草の増量で多少健康的な気もしますが、1000円と少しお高め。

|

« ちゃーしゅうや武蔵 MUSADELI | トップページ | 支那そば ぐゎらん洞 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちゃーしゅうや武蔵 MUSADELI | トップページ | 支那そば ぐゎらん洞 »