« 新しい包丁 | トップページ | ちゃーしゅうや武蔵 笹口店 »

2024.10.06

元祖支那そば おもだかや 竹尾店

おもだかや竹尾店 支那そば

新潟市の「元祖支那そば おもだかや 竹尾店」です。
竹尾インター近く、パチンコ店駐車場の一角にあります。
おもだかやのあっさり感を味わおうかとお邪魔しました。
午後2時20分過ぎに着きました。パチンコ店との共有の広い駐車場があり、休日の遅め、それ程の混みはありません。
お店は、間口が広く奥に厨房、その手前と左右に厨房を囲うようにカウンター席があります。ほど良く古さのある昭和のラーメン屋さんの雰囲気です。窓が広くて明るい店内です。列びが8人、あっという間、5分程で席に案内されました。
メニューは、支那そば、チャーシューメン、ワンタンメン、おもだかそば、デラックスそば、おもだかチャーシュー、おもだかわんたん、わんたんチャーシュー、めんまそば、たまごそば、わかめそば、くきわかめそばなどがあります。トッピングで、チャーシュー、わんたん、おもだか野菜のみ、めんま、たまご、わかめ、くきわかめが提供されています。組み合わせると何でも食べられます。支那そばにしました。
混んではいますが、普通の待ちで出来上がってきました。
いつものすり鉢風な器に盛られてきました。大きめの器かと思ってましたが、割りと小さめな器です。トッピングがなかなか充実していて澄んだ褐色のスープが美味しそうです。
麺は、細く弱い縮れ。シコシコと歯切れが良く、食べていて楽しい、気持ちの良い麺です。好みのなんでしょうけど。
スープは、すまし汁のように澄んでいて豚骨の旨味と節系の風味のあっさりしたもの、支那そばらしい仕上がりです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、くきわかめ、鳴門、ねぎなどです。シンプルですがバランスの良いものです。
おもだかやの支那そばは、麺もスープもトッピングまでもが支那そばらしい支那そばで、新潟市内では信吉屋かおもだかやって感じでしょうか?ホッとする味です。800円と値上がりしていましたが、今ではそれでもお手頃にも思えます。

|

« 新しい包丁 | トップページ | ちゃーしゅうや武蔵 笹口店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新しい包丁 | トップページ | ちゃーしゅうや武蔵 笹口店 »