麺匠 新
新潟市(旧亀田町)の「麺匠 新」です。
国道49号線鵜ノ子ICから亀田駅方向へ、少し先の左側にあります。「麺者 はなぶさ」→「麺屋 かずを」の跡です。
中華そばと塩ラーメンが推しお店です。中華そばは前回食べたので、塩ラーメンを食べてみようかとお邪魔しました。
午後12時50分過ぎに着きました。お店前と午後3時までなら隣の居酒屋の駐車場も使えます。お店前が空いてました。
お店は、奥に厨房、中央に向い合わせのカウンター席、手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。昔ながらの和風な雰囲気のお店です。外観に反して意外と席数が多くあります。お昼時間ですが、5割〜6割程のお客さんの入りです。
お店の中の貼紙に営業時間の案内がありました。早朝6:00から営業しています。早くから朝ラーが楽しめるお店です。
メニューは、中華そば、中華そばチャーシュー、野菜中華、塩ラーメン、塩チャーシュー、塩バターコーン、野菜塩ラーメンがあります。トッピングやサイドメニューもいろいろと揃っています。食べようと予定の塩ラーメンにしました。
空いていることもあって、早めに出来上がってきました。
白い器にあっさりしてそうな淡い色のスープ、期待が高まります。麺も細く、トッピング品良く、いい仕上がりです。
麺は、細いストレート。もちもち感も優しく、最近食べた中でもとても食べ易い麺です。スープとの相性も良いです。
スープは、塩味らしい澄んだ淡い色であっさりしてきます。昔ながらの塩のエグ味っぽさが感じられ、最近の塩ラーメンを提供するお店に多い旨味も効かせてあります。昔と今の両方の塩ラーメンの中間でしょう。食べていて楽しいです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、わかめ、鳴門、ねぎなどシンプルで、チャーシューは部位の異なる二種です。
細いストレートの九州豚骨系のような麺に新旧折衷のようなあっさりした塩味のスープ、シンプルなトッピングも良い感じです。850円とちょっとお手頃ではないような感じです。トッピングにワンタンもあり、次は食べてみたいです。
| 固定リンク
コメント