お食事処 横浜軒
新潟市の「お食事処 横浜軒」です。
赤道から富士見歩道橋交差点をござれあ橋方面に折れ、その先の右側にあります。逆方向なら駐車場に入り易いです。
未食メニューの多い横浜軒で食べようとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店横に7台駐車可能な駐車場があります。偶然か?ちょうど1台分空いていました。
お店は、奥に厨房、手前に大中6卓のテーブル席、左側奥に小上がりがあります。昔ながらの庶民的な食堂です。6割〜7割程のお客さんの入り、お昼の最中らしく賑わっています。
メニューは、名前と価格だけの一枚もの、町中華らしいものです。ラーメン、ワンタン、ワンタンメン、チャーシューメン、タンメン、五目ラーメン、マーボーメン、カレーラーメン、味噌ラーメン、もやしラーメン、カントンメン、テンシンメン、焼きそば、アゲソバ、えびラーメン、タンタンメン、ネギラーメンなどがあります。セットメニューや一品料理、御飯類もあります。気になっていた焼きそばにしました。
待ちのお客さんも多く、少し待ち出来上がってきました。
パステルっぽい鳳凰の模様のお皿に盛られてきました。ラーメンで使われている丼とお揃いのお皿です。想定していた細麺で、想定以上に具沢山ですが、あまり綺麗な盛り付けではありません。スープは、塗りのお椀に盛られてきました。
麺は、細い縮れ。焼きそばにもラーメンで心地良い麺が使われています。食感やもちもち感など新潟あっさりラーメンに相応しい、バランスの取れた麺が焼きそばにも合います。
味付けは、ソースと醤油と塩の中間的な味付けでしょうか、癖がない馴染み易い味付けです。油感は適度にあります。
具材は、豚肉、もやし、キャベツ、人參、しめじなどが使われ、豚肉の量がたっぷりで、紅生薑が添えられています。
注文する際に大盛りにしようか悩みましたが、全體的にそこそこのボリューム、普通盛りで良かったと思える程です。
好きな細麺の焼きそばは中華に精通したお店らしい味付けの豚肉がたっぷりのものでした。800円はお手頃でしょう。
| 固定リンク
コメント