« ちゃーしゅうや武蔵 MUSADELI | トップページ | らーめん うれっ子 十日町店 »

2024.12.16

元祖濃厚クリーミー担々麺 茉莉蔵

茉莉蔵

新潟市の「元祖濃厚クリーミー担々麺 茉莉蔵」です。
県道290号線沿いの東新潟駅前、第四北越銀行の隣にあります。「らーめん亭 にしやま」→「チャーハン亭 佐咲」で使われていた建物で、駐車場も同じスペースが使えます。
茉莉蔵は、けやき通り西端→弁天橋通りにお店を構え、それ以降は判らず…。今回、復活のようにオープンしました。
以前の「麺屋 茉莉蔵」から、今回は「元祖濃厚クリーミー担々麺 茉莉蔵」に、担々麺の専門性が強くなりました。
あまり好んでは食べない担々麺ですが、茉莉蔵の担々麺は食べ易く好きな方です。食べてみようかとお邪魔しました。
お店の前に3台分、右隣の駐車場に5台分、合計で8台分の駐車スペースが確保されています。午後12時30分過ぎに着きました。満車ですが出庫車と入れ替わりで駐車できました。
お店は、奥に厨房、手前に配膳スペース、その手前にカウンター席、さらに手前に小上がり、右側にテーブル席があります。その手前に待ちのスペースもあります。洋食なんかでも似合いそうな華麗なお店です。7割〜8割程のお客さんの入りです。お店に入ってすぐの左側に食券販売機があります。

茉莉蔵 メニュー

メニューは、濃厚担々麺、海老担々麺、汁無し担々麺で大盛りができます。追加トッピングやサイドメニューもいろいろあります。基本のメニューだろう濃厚担々麺にしました。
食券を購入すると空いてるテーブル席に案内されました。
待ちのお客さんも少なく、早めに出来上がってきました。

茉莉蔵 濃厚担々麺

表面にざらつきのある黒い器に担々麺らしい見た感です。
麺は、普通太の弱い縮れ。食べ易い硬さで適度なコシともちもち感が楽しめます。以前から変わらない好みの麺です。
スープは、クリーミーでなめらかなもの。胡麻の風味が豊かで辛味はかなり控えめ、優しくバランスの良いものです。
トッピングは、挽肉の芝麻醤炒め、揚げニンニク、水菜などです。品数は少なめですがバランス良く豪華に見えます。
拉麺胡椒の他にも(一味)唐辛子、花椒などがあります。オリジナルは優しい担々麺ですが、後半は辛味や痺れを加えて優しいから大人の味に、味変を楽しむことができました。
変わらず楽しい坦々麺でした。1000円も納得でしょう。

|

« ちゃーしゅうや武蔵 MUSADELI | トップページ | らーめん うれっ子 十日町店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちゃーしゅうや武蔵 MUSADELI | トップページ | らーめん うれっ子 十日町店 »