« らぁめん 紬麦 | トップページ | 元祖 ウズマキラーメン 新潟本店 »

2024.12.04

中華麺食房 三宝亭 赤道錦町店

三宝亭赤道錦町店 全とろ麻婆麺

新潟市の「中華麺食房 三宝亭 赤道錦町店」です。
赤道沿いの赤道ショッピングセンター駐車場にあります。
ヤマダデンキでの買物もあり、麻婆麺も食べたくなり、で時間的に都合の良い三宝亭で食べようかとお邪魔しました。
午後1時10分過ぎに着きました。まあまあ新しい方の郊外型のショッピングセンターの平日、すんなり駐車できました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、その手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。中華系ラーメン屋さんのような、ファミレスのような雰囲気のそこそこ広めのお店です。ちょい遅めのお昼もまだ満席に近く賑わっています。
メニューは、煮干し醤油らーめん、鶏白湯塩らーめん、鶏白湯醤油らーめん、野菜たっぷりネギ辛味噌らーめん、五目うま煮めん、全とろ麻婆麺、酸辣湯麺、坦々めん、こってりネギらーめん、こってり磯海苔らーめん、お子様らーめんなどがあります。主だったものには、チャーシューを増量したものや味玉を加えたものがあります。トッピングの増量やサイドメニューも豊富でセットや平日だと限定セットなどもあります。麻婆麺が食べたい気分で全とろ麻婆麺にしました。
混み合ってますが、普通の待ちで出来上がってきました。
青い線の入った器の表面をたっぷりの麻婆が覆い尽くしています。普通らしい色がなかなか美味しそうに見えてます。
麺は、やや太の弱い縮れ。細麺の慣れから太めに感じます。角がしっかりのもちもち感強、中華系には珍しい麺です。
スープは、たっぷりの麻婆に覆われて判り難いのですが、麻婆を食べていて想定すると、醤油味の癖のないものです。
トッピングは、麻婆と刻みねぎです。麻婆は、絹ごし豆腐と挽肉、他にもニラと微塵切りの搾菜かな?も入っています。塩味・甘味・辛味のバランスが良く、しっかり痺れます。
さらに山椒も付いています。存分に痺れを楽しめました。
以前は細麺を使用した好みの麻婆麺でしたが、今回も太麺でちょっと好みとは違いました。相変わらず痺れが良く効いています。全とろ麻婆麺990円、半ライスがサービスされるものの値上がりも大きく、ちょっとお高いなって印象です。

|

« らぁめん 紬麦 | トップページ | 元祖 ウズマキラーメン 新潟本店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« らぁめん 紬麦 | トップページ | 元祖 ウズマキラーメン 新潟本店 »