ちゃーしゅうや武蔵 MUSADELI
新潟市の「ちゃーしゅうや武蔵 MUSADELI」です。
イオン新潟東店でしたが、ホームページで名称変更されたことを知りました。レシートはイオン新潟東店のままです。
東地区、県道3号線沿いのイオン新潟東店内にあります。
イオンでの買い物しながらのお昼です。だるまやグループのチラシのサービス券も残っているし…で武蔵にしました。
イオンのお客様感謝デーでの買物があり、だるまやグループグループチラシのサービスもまだまだ残っています。今日も利用させてもらおうとイオン東の武蔵にお邪魔しました。
イオン新潟東店には「大阪王将イオン新潟東店」、「サイゼリアイオン新潟東店」、「中国料理張園イオン新潟東店」もあります。「ちゃーしゅうや武蔵 イオン東店」と「中国料理張園イオン新潟東店」は、フードコート内にあります。
午後12時20分過ぎに着きました。お客様感謝デーのお昼、広い駐車場もありますが、雪が降っているので立体駐車場を利用します。賑わってはいますが、適度に空きもあります。
お店は、フードコートへの通路に注文・引渡しカウンターと食器返却口があり、フードコートに面した面にカウンター席もあります。お客様感謝デーですが、雪の影響でしょうか?フードコートが空いていてカウンター席も空いています。
メニューは、らーめん、ちゃーしゅうめん、からし味噌らーめん、からし味噌ちゃーしゅうめん、塩らーめん、生姜醤油らーめん、辛つけめん、つけめん、キッズらーめんなどがあります。期間限定もなく、生姜醤油らーめんにしました。
お金を支払うとポケットベルのような受信機が渡されます。セルフサービスの水を用意、席を確保しながら待ちます。
空いていることもあって?早めに出来上がってきました。
新古代波模様の青が鮮やかな器になかなか豪華そうにトッピングが盛り付けられ、醤油色のスープが美味しそうです。
麺は、普通太の縮れ。やや硬めのゆで具合で縮れが心地良さを超えてます。違和感のように感じられる苦手な麺です。
スープは、生姜醤油ラーメンらしく生姜の香りがする醤油味のしっかりしたもの、生姜の香りが強過ぎるような気も。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、ほうれん草、鳴門、海苔、ねぎなど生姜醤油らしい仕上がりです。
カウンター席に座れたので、途中からブラックペッパーをかけて生姜と胡椒の香りの共演を楽しむことができました。
今日は、煮干しだろう香りが強過ぎることもなく、なかなか良い香りがしていました。麺とチャーシューがちょっと好みと違いますが、なかなかバランスの良さを楽しめました。
ちゃーしゅうや武蔵の生姜醤油らーめんは990円で、青島食堂のラーメン900円よりもお高いですが、味玉半個のトッピングがあるので実質的には青島のちょい高。サービス券利用で200円引きの790円になります。これはお得感でしょ。
| 固定リンク
コメント