« 鶏そば 縁道 | トップページ | らーめんの土佐屋 竹尾インター店 »

2025.01.06

味の店 ちづる

ちづる 麻婆麺(細麺)

新潟市の「味の店 ちづる」です。
笹出線沿いにあります。上越新幹線高架下、「らーめん 三宝亭 親和店」→「三宝亭独立支援ラボ」だった建物です。
久々にちづるのラーメンを食べようかとお邪魔しました。
午後2時20分過ぎに着きました。新幹線のガード下、お店の横や裏に変則的な形状の駐車場があります。お昼時は混雑しますが、時間も遅く半分程度が駐車されている状況です。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席があります。新しく明るいけど落ち着いた感じのお店です。4割〜5割程のお客さんの入り、全然空いています。
メニューは、らーめんセット、らーめん、飯、揚げたてからあげ定食、一品に分類されています。らーめんセットは、ちづるセットA(中華そば&半炒飯)、ちづるセットB(中華そば&ミニ天津飯)、ちづるセットC(中華そば&からあげ2個&ライス)、ちづるセットD(中華そば&ギョーザ6個&ライス)があります。Aセットの半炒飯やBセットのミニ天津飯は並盛りに変更可能です。らーめんは、中華そば、メンマらーめん、チャーシューめん、野菜タンメン、野菜辛味タンメン、五目うま煮麺、スタミナ辣麺があります。野菜系タンメンは、野菜増量の野菜Wもあります。スタミナ辣麺は、リピーター様限定で辛増し、辛増し増し、鬼辛増しができます。トッピングやサイドメニューも豊富です。テイクアウトも充実しています。他に一枚もののメニューで麻婆類があります。麻婆麺と麻婆飯があります。麻婆麺にしようとスタッフに注文を伝えると通常使用の中太麺が売り切れで細麺でなら提供可能とのことでした。麻婆麺(細麺)にしました。
空いてますが、普通の待ち時間で出来上がってきました。
白い器に黒茶の麻婆がたっぷりと盛り付けられています。
麺は、細麺のほぼストレート。中華らしく食べ易いです。
スープは、醤油味のあっさりなもの、薄味になってます。
トッピングは、麻婆とねぎです。麻婆は絹ごし豆腐、挽肉、ニラなど+?の具材で、量もたっぷりとあります。醤系の味がしっかりしたもので塩味・甘味・辛味のバランスも取れていて、トロミも良い具合です。花椒の香りが良いのですが、痺れ過ぎることもありません。三宝系より好きな味です。
バランスが良く食べ易い中華でした。三宝亭の全トロ麻婆麺より好きな仕上がりでした。990円、いい値段でしょう。

|

« 鶏そば 縁道 | トップページ | らーめんの土佐屋 竹尾インター店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鶏そば 縁道 | トップページ | らーめんの土佐屋 竹尾インター店 »