雲沢観光ドライブイン
秋田県仙北市(角館町)の「雲沢観光ドライブイン」です。
旧角館町の雲沢地区、国道46号線もバイパスができて旧道の道路沿いにあります。安藤醸造北浦本館並びの近くです。
秋田角館でのお昼。いつも自販機とゲームの離れ的建物を利用していますが、今回も古民家の母屋にお邪魔しました。
同じ敷地内には蔵もあります。旅館もやっていそうです。
午後1時20分過ぎに着きました。大きな古民家があり、その建物前がとても広々した駐車場になっています。そこそこ車が駐まっています。ドライブインではありますが、大型のロングやトレーラーの駐車はちょっと難しい感じがします。
お店は、入ると大きな土間のような空間にテーブルが整然と置かれています。ここだけでも普通のドライブインかなって広さがあります。右側に広い座敷(広間風?)があります。古民家そのものの作り、レトロ感を楽しむことができます。遅い時間ですがそこそこお客さんが入っています。席数が多いためそれでも全然空いているように見えてしまいます。
メニューは、ドライブインらしくとても豊富です。定食、丼物、カレーライス類、ラーメン類、稲庭うどん、うどん/そば、ランチセットがあります。ラーメン類は、ラーメン、みそラーメン、タンメン、激辛ラーメン、チャーシューメン、焼きそば、目玉焼きそばがあります。ランチセットがとてもお手頃、ラーメンとカツ丼、カレーライス、野菜炒め・ライス、しょうが焼き・ライスの組み合わせでコーヒーが付きます。セットからラーメンとカツ丼のAセットにしました。
お店にしては空いていて?早めに出来上がってきました。
お盆にのって運ばれてきました。結構ボリューミーです。
双喜文と龍の模様の器、普通にシンプルなラーメンです。
麺は、やや細の縮れ。普通そうで食感や硬さが好みで、しっかりしたもちもち感の麺です。スープとも良く合います。
スープは、醤油味のあっさりしたもの。醤油味が控えめで出汁の旨味ともバランスの良い万人向けな感じのものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、鳴門、ねぎ、刻みニンニクなどシンプルですがホッと組み合わせです。
麺、スープ、トッピングとも特別に目立つものはありませんが安心して食べられます。なかなか良く纏まっています。
カツ丼は、普通のカツ丼の2/3程のボリューム感です。カツが思った以上にしっかり厚みがあります。味付けはやや控えめに感じましたが、つゆだくでバランスが取れています。
他に白菜の漬物と沢庵、紙コップコーヒーがが付きます。
ラーメンが600円でカツ丼とのセットが850円です。カツ丼が2/3程のボリュームで250円UP、かなりのお得感です。
| 固定リンク
コメント