« のりば食堂 しおさい | トップページ | お食事処 土鍋屋 »

2025.01.03

中華そばふじの 東中野山店

ふじの東中野山店 中華そば

新潟市の「中華そばふじの 東中野山店」です。
新新バイパス竹尾インターから県道4号線新潟横越線を横越方面へ、中野山地区の住宅が切れそうな辺りにあります。
新しいものが提供されているのでは?とお邪魔しました。
午後4時10分過ぎに着きました。お店の脇と裏に駐車場があります。いつも混み合う駐車場もこの時間も空いています。
お店は、左側に厨房、中央に向い合せのカウンター席、手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。木の質感と高い天井が古民家風な感じのお店です。混雑時に風除室で待てるよう椅子があります。この時間は待ちもなく、そのまま店内へと進みます。他にお客さんが数名、さすがに空いてます。
メニューは、中華そば、ちゃーしゅー麺、味噌らーめん、味噌ちゃーしゅー麺、白山味噌らーめん、白山味噌ちゃーしゅう麺、味噌担々そば、味噌担々ちゃーしゅー麺、お子様らーめん、つけそば、野菜つけそば、辛つけそばがあります。つけそば類は、麺の量が中盛320g、大盛370g、特盛480gもあり、冷盛り・熱盛りができます。平日ランチタイム限定で、ライス、半ライスが50円、チャーシュー丼が100円で提供されています。他に期間限定で、きりざいまぜそば、旨塩らーめん、濃厚煮干拉麺、濃厚煮干ちゃーしゅー麺があります。濃厚煮干は今回はバスかな、久々、中華そばにしました。
お客さんが少なく、わりと早めに出来上がってきました。
タコ唐草模様の青が華やかな器にシンプルな中華そばです。透き通る醤油色のスープがとても美味しそうに見えます。
麺は、やや細の弱い縮れ。普通そうな好みの麺です。変な硬さはありませんが、なかなか強いもちもち感があります。
スープは、醤油色の綺麗に透き通ったもので醤油のあっさりした旨みと心地良い甘さを感じます。油が少し多めに思えますが、まろやかでバランスが良く癖のない仕上がりです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、鳴門、ねぎなど標準的です。チャーシューは、塩味がで軟らかこってり感のあるもの、ちょっと苦手なタイプのチャーシューです。
醤油のなかなか仕上がりの良いスープにもちもちの麺、標準的なトッピング、ちょっとこってりした感じはありますが、楽しい中華そばでした。830円は今時のいい線でしょう。

|

« のりば食堂 しおさい | トップページ | お食事処 土鍋屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« のりば食堂 しおさい | トップページ | お食事処 土鍋屋 »