好久
新潟市の「好久」です。
鐘木地区は曽野木ニュータウンの中、東寄り?住宅地の中にひっそりとあります。銀行や郵便局のある市道沿いです。
食べてないお店のラーメンを食べようとお邪魔しました。
午後1時20分過ぎに着きました。お店前の向かいに4台+αの専用駐車場があります。他に2台が駐車、空いています。
お店は、右側に仕切られた厨房、その中央寄りに厨房向きのカウンター席、中央にテーブル席、左側に小上がりがあります。新しいけど昔からの定食が似合いそうな食堂って感じのお店です。他にお客さんが数組、遅いため空いています。
メニューは、中華系の食堂って感じです。麺類、丼類、一品料理などを中心に豊富に揃っています。麺類は、ラーメン、五目そば、タンメン、エビタンメン、チャーシューメン、味噌ラーメン、麻婆麺、もやしそば、焼そば、五目焼そば、エビ焼そばがあります。最初なんで好きな麻婆麺にします。
空いていることもあって?普通に出来上がってきました。
綺麗な鳳凰の模様が入った白い器に盛られてきました。醤油がしっかり効いていてちょっと塩味が強そうな麻婆です。
麺は、細麺の縮れ。変な硬さもなく程々のもちもち感、昔ながらの食堂らしい食べ易い麺です。麻婆と良く絡みます。
スープは、麻婆と混じり判り難いですが、醤油味のあっさりまろやかなもので、麻婆を邪魔しない癖のないものです。
トッピングは、麻婆のみです。麻婆は、絹ごし豆腐と挽肉のもので醤油味です。濃い醤油色ですが適度な塩味、控えめな甘味、辛味は子供でも食べられるかも知れない程度です。
気取らず楽に食べれる食堂らしい麻婆麺でした。メニューから中華系の食堂かと思っていましたが、普通の食堂のような味付けでした。ラーメンが540円で、麻婆麺が640円、何も言えなくなる程のとてもお手頃なものでした。他の中華系もとてもお手頃です。これから色々と食べていきたいかな。
| 固定リンク
コメント