麺や 鈴音
新潟市の「麺や 鈴音」です。
東区石山東明エリアの住宅地にあります。フタツメと同じ通りでもう少しだけ北西寄り、信号機のある交差点の角です。
食べたことのないお店で食べてみようかとお邪魔しました。
お店の入ったアイビスビル共有駐車場がビルの西、道路を挟んだ斜め向かいにあります。午後1時20時頃に着きました。月極駐車場のような広い駐車場で、全然空いていました。
お店は、右側に厨房、その中央寄りに厨房向き・奥に壁向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。落ち着いた雰囲気のお店です。 数組のお客さんが出入りしています。
メニューは、醤油らーめんと塩らーめんで特製皿付と味玉付もあります。醤油は村上市野澤食品工業の醤油〜ふたなつ〜使用、塩は村上市ミネラル工房の塩〜郷海の塩〜使用の説明があります。麺硬めや味濃い目は不可、味薄めやねぎ抜き等は申し付けてくださいとあります。特製皿付はトッピングの皿提供でスープが冷えないようにとの考慮からのようです。大盛りはなく、煮干し和え玉という油そばがあります。油そばで食べたり、残ったスープでつけ麺風に食べたり、残ったスープをレンゲでかけて食べるようです。そんなに種類多くないですが、トッピングやサイドメニューもあります。他に一枚もののメニューで煮干し白湯、その特製皿付と味玉付も数量限定であります。基本的な醤油らーめんにしました。
空いているためか?普通の待ちで出来上がってきました。
青い縁取りの和風な器になかなか上品に仕上がったラーメンです。淡い醤油色の透き通ったスープが美味しそうです。
麺は、細麺の縮れ。触感が心地良く、変な硬さもなく、見た目よりもちょっともちもち感が強めの気持ち良い麺です。
スープは、とても綺麗な優しい醤油色で味もそのまま中華風な醤油味の優しいもの。控えめな醤油味のあっさりしながらもまろやかな、程良い塩味と甘味と、油もいい感じです。
も醤油味の麻婆豆腐と良く混じっていて全然判りません。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、白髪ねぎ、三つ葉です。ちょっと寂しいような、そこが品の良さのような…。
品の良い好みのラーメンでした。醤油らーめんというより中華そばって感じ、1000円とお高いですが納得の一杯です。
| 固定リンク
コメント