横浜ラーメン 心一家
新潟市(旧黒埼町)の「横浜ラーメン 心一家」です。
横浜家系ラーメン六角家の直系、新潟の家系の老舗です。
国道8号線沿い、新潟ふるさと村の先、右側にあるピルの1階です。新潟方面からは国道に中央分離帯があり、要注意。
鵜ノ子にあった当時に1回、移転後2回食べたっきりです。
AEONスタイルでも覗こうかと思い黒埼へ、ならばと久々に心一家の老舗の家系ラーメンを楽しみにお邪魔しました。
午後12時40分過ぎに着きました。ビル共同の駐車場はほぼ満車に近い状態です。なんとか空きがあり駐車できました。
お店は、左側に厨房、その手前と中央寄りに厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席があります。移転当時は新しい綺麗なお店でしたが、かなりの年月が経ちました。今では普通のラーメン屋さんです。入口を入ったすぐのところに普通な食券販売気があります。お店の中は入ってすぐと外は入口横にベンチ風な椅子があります。外に立ち待ちのグループがいます。10人超の待ち、記入用紙はなく列んで待ちます。
20分程待ち店内へ、そのタイミングで食券を購入します。
メニューは、とんこつ醤油らーめん、とんこつ塩らーめんとそれらのチャーシューメンで、いずれも大盛と特盛もあります。ミニらーめん、つけめんなどもあります。トッピングやサイドメニューもいろいろと提供されています。久々なんで基本的なメニューを!とんこつ醤油ラーメンにしました。
スタッフが食券を回収し、そのタイミングで油の量や味の濃さ、麺の硬さなどの希望を聞かれます。普通にしました。
店内では待つこと10分超、ようやく席に案内されました。
予め注文メニューや調整の希望など伝わっているのですが、混みもあります。普通+の待ちで出来上がってきました。
水色の器に家系らしく海苔がドーンとあり、白味噌のように見えるスープは油が多くてこってり手強そうに見えます。
麺は、太麺の縮れ。口に入れると表面はやや軟かめですが、しっかりしたもちもち感です。食べ易くて楽しい麺です。
スープは、とんこつ醤油。豚の濃厚な旨味に適度な塩味や甘味、強めのこってり感も臭いがない見事な仕上がりです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔など家系らしいものになります。お決まり的もいいですね。
テーブル上には、おろし生姜、おろしにんにく、お酢、胡椒類などが揃ってあります。少し食べたところで黒胡椒、次におろしにんにく、その後におろし生姜、最後にお酢を加えて味変を楽しみました。ちょっと遊ばせていただきめした。
中毒になりそうな普段食べない濃い旨味を楽しむことができました。とんこつ醤油らーめん950円、そんなものかな。
| 固定リンク
« 支那そば ぐゎらん洞 | トップページ | 蓬来軒 »
コメント