« ラーメン万人家 中山店 | トップページ | 麺屋 愛心 PART2 NIIGATA BOTANYAMA »

2025.05.30

ラーメン あおきや スーパーセンタームサシ新潟店

あおきやスーパーセンタームサシ新潟店 ラーメン(大盛)

新潟市の「ラーメン あおきや スーパーセンタームサシ新潟店」です。
弁天橋沿い、日本海沿岸東北道の新潟亀田インターの近く、スーパーセンタームサシ1階のフードコート内にあります。
ロピアでの買い物もあって、あおきやにお邪魔しました。
午後3時30分過ぎに着きました。ホームセンターの駐車場はロピアのオープンでまだ賑わっています。向かいのスポーツ店辺りに空きがあり、普通に駐車することができました。
フードコートは、テーブル席のみでそこそこの広さがあります。時間も遅く、空いている席も多く、先に注文します。
あおきやは、食券販売機、受け付け・引き渡しカウンター、食器返却口、冷水機などがあります。食券販売機は2台。
本店と同様に食券販売機で食券を購入するスタイルです。
メニューは、ラーメン、チャーシューメンとそれらの大盛りだけ、とてもシンプルです。青島と違いトッピングやサイドメニューなどありません。ラーメン(大盛)にしました。
食券を購入し、カウンターに出すと呼び出しのポケベル風の子機が渡されます。冷水機から水を用意し、空いているテーブル席に座って待ちます。普通の待ち時間で子機が鳴動し、カウンターで子機と引き換えにラーメンを受け取ります。
このお店オリジナルのサービス、刻みねぎがセルフ・無料で追加ができます。カウンター端の白い容器にねぎが入っています。ひと掴みと書かれています。中に小さなトングが入っていてひと摘みでもそこそこのねぎの増量ができました。
涼しげな青い線の入った白い器に長岡生姜醤油らしい仕上がりのラーメンです。スープをこぼさないようにか?保温のためか?プラスチック製ボールの容器に入れられています。
麺は、普通太のストレート。乾麺かと思ってしまう見た目ですが、なま麺の食感と心地良いもちもち感が特徴的です。
スープは、長岡生姜醤油らしいものです。生姜が適度に効いていて醤油の旨味がとても良く感じられる仕上がりです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔、ねぎなどとシンプルですが、ねぎが増やせて嬉しいです。
食感が良く食べ易い麺、醤油味がしっかりで生姜が適度に効いた長岡生姜醤油らしいスープ、チャーシューがたっぷりのトッピング、長岡生姜醤油ラーメンらしい一杯でした。通常のラーメンが900円で大盛りは950円です。1000円以下で長岡生姜醤油ラーメンが満腹中枢に心地良く食べれました。
また、テーブルに胡椒等が置かれていないため、渡された時にかけるしかないです。途中で味に変化を加え楽しめないのがフードコートの弱点です。食べ始めたら動きたくない。

|

« ラーメン万人家 中山店 | トップページ | 麺屋 愛心 PART2 NIIGATA BOTANYAMA »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラーメン万人家 中山店 | トップページ | 麺屋 愛心 PART2 NIIGATA BOTANYAMA »