« 青島ラーメン司菜 ときめき | トップページ | 新潟ラーメン紀行 三吉屋 »

2025.05.10

海老ラーメン専門店 海老寿 DELUX

海老寿DELUX 麻婆麺

新潟市の「海老ラーメン専門店 海老寿 DELUX」です。
柳都大橋西詰近く、一方通行のこんぴら通りにあります。
紬麦か三吉屋で食べようかと出かけましたが、古町どんどんでかなりの混み、駐車場の混みもありちょっと離れます。
午前11時20分過ぎに着きました。こんぴら通りの向かいの駐車場に4台駐車できるのですが、3台分も空いていました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、右側に広い座敷があります。庶民的中華料理店のような雰囲気です。3割〜4割程のお客さんの入り、時間も早く全然空いています。入って左側に食券販売機があります。
メニューは、お店の名前からも判るように、海老醤油ラーメン、海老塩ラーメン、海老味噌ラーメン、海老出汁担々麺、濃厚海老つけ麺、海老チャーシュー麺(醤油or塩)、海老味噌チャーシュー麺、赤担々麺、白胡麻担々麺、麻辣担々麺、醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、えびたまそば、俺たちの麻婆シリーズで麻婆麺・麻婆担々麺・汁なり麻婆あえ麺、石焼麻婆飯などがあります。夏メニューの冷やし担々麺や冷やし中華も提供されています。麻婆麺にしました。
空いていることもあって?早めに出来上がってきめした。
高さのある白い器に盛られてきました。麻婆的な色が濃く、味もなかなか濃そうです。四角形の受け皿もお洒落です。
麺は、かなり細めの弱い縮れ。モチモチ感が強めで、中華料理と言うより最近のラーメンとでも言った感触の麺です。
スープは、麻婆と混じり判り難いのですが、醤油味のあっさりながらまろやか、やや深みのある中華風のスープです。
トッピングは、麻婆と青ねぎです。麻婆は絹越し豆腐と挽肉が具で適度なトロミがあり、麺も含めてかなりの熱々です。豆腐とあんは控えめ、少し物足りない味付けですが、挽肉がかなり濃いめの味付けです。全体でのバランスが良いです。適度な辛さと塩味があり、甘味は控え気味、そしていい感じに痺れが感じられます。かなり本格中華風な味付けです。
食べ易い本格的中華風な麻婆麺でした。好みと違う点は、油が層に見えるほど多め、1100円とちょっとお高めかな。

|

« 青島ラーメン司菜 ときめき | トップページ | 新潟ラーメン紀行 三吉屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 青島ラーメン司菜 ときめき | トップページ | 新潟ラーメン紀行 三吉屋 »