« ラーチャン家 大形店 | トップページ | らーめん 麺や真玄 弁天橋通店 »

2025.05.16

オレたちのラーメン ちょび吉 2

ちょび吉 2

新潟市の「オレたちのラーメン ちょび吉 2」です。
JR白新線東新潟駅前にあるスーパーキューピット石山店内にあります。かも屋・ToTo龍だった同じ建物・場所です。
新潟市西区坂井東にあった「俺たちのらー麺 ちょび吉」ですが、中央区春日町に移転、そして閉店と思っていました。今回、東区東中島に「オレたちのラーメン ちょび吉 2」となり、オープンしたとのこと、ならばとお邪魔しました。
午後12時50分過ぎに着きました。郊外のスーパーマーケットらしく大きな駐車場あります。遅めお昼は空いています。
お店は、建物内に入口があり入ると、右側に厨房、中央に仕切りのある向かい合わせのカウンター席と小さめのテーブル席、奥に少し大きめのテーブル席、左側に小上がりがあります。広々して綺麗なテナントのお店らしい雰囲気です。お昼も遅いためか?2割〜3割ぐらいのお客さんの入りと空いています。お店に入ってその先すぐに食券販売機があります。
メニューは、ド生姜醤油チャーシューメン、ド生姜醤油ラーメン、スーパージンジャーヘブン、スーパージンジャー29、いずれも並盛と大盛があります。トッピングの追加も多く、サイドメニューもあります。古くからの生姜を効かせたお店の基本メニューだろう!ド生姜醤油ラーメンにしました。
ゆで時間か?ちょい時間がかかり出来上がってきました。

ちょび吉 2 ド生姜醤油ラーメン

白い器に生姜醤油ラーメンらしいトッピングがのっていて、その間から濃い醤油色の美味しそうなスープが見えます。
麺は、気持ち細いか普通太ぐらいのストレート。ツルツル感とモチモチ感がしっかりした、バランスの取れた麺です。
スープは、生姜の香りが強い醤油味がしっかりしたもので、味も生姜からの痺れのような刺激が感じられるものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、鳴門、海苔、ねぎなど、生姜醤油ラーメンを楽しめるものです。
しっかりした醤油味と強めの生姜を楽しみました。トッピングも長岡生姜醤油同様の充実したものでした。麺はちょっと苦手な強いものでした。950円、ちょっとお高い印象です。

|

« ラーチャン家 大形店 | トップページ | らーめん 麺や真玄 弁天橋通店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラーチャン家 大形店 | トップページ | らーめん 麺や真玄 弁天橋通店 »