« らーめん みずさわ 新潟東店 | トップページ | 新潟拉麺 たちばな とん汁ラーメン »

2025.06.28

Noodle いたば

いたば

新潟市(旧新津市)の「Noodle いたば」です。
信越線荻川駅前近くの「麺屋 米」と「ラーチャン家」の中間辺り、美容室などが何店か入る建物の一角にあります。
美味しそうな夏メニューを見つけたのでお邪魔しました。
午後1時40分過ぎに着きました。敷地内にある共有の広い駐車場があります。時間もランチには遅めで空いています。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席があります。なかなか雰囲気が良く綺麗なお店です。他にお客さんは数名と空いています。入口を入ったところに食券販売機があります。メニューの説明は一切なく、Instagramを見るようにとQRコードなど案内があります。
メニューは、新潟地鶏醤油RAMEN、山椒香る塩RAMEN、貝出汁と新潟地鶏の塩RAMEN、それらに味玉やチャーシューを加えたもの、特製などがあります。トッピングやサイドメニューには、妻有ポークの各種チャーシュー、角煮、キムラファームの卵を使ったものなど豊富です。夏季限定で宍道湖産しじみとレモンの冷たいRAMENがあります。予定通りの宍道湖産のしじみとレモンの冷たいRAMENにしました。
お客さんも少ないこともあり早く出来上がってきました。

いたば 宍道湖産のしじみとレモンの冷たいRAMEN

水色のシンプルな器に控えめでも品の良い盛り付けです。
麺は、普通の太さのストレート。冷やしらしい強めのもちもち感で、スープと相まって爽やかさを感じられる麺です。
スープは、冷たい塩味のあっさり、爽やかでしじみの自然な旨みが心地良く、オリーブオイルっぽい油が多めにかけられています。こってり感と無関係に深い味わいになります。
トッピングは、レアチャーシュー、しじみ、ラディッシュ、レモン、三つ葉、とろろ昆布などです。とろろ昆布からいい甘味が出ています。スープに昆布水も混じっているのか。
レモンから柑橘系の爽やかな良い香りを楽しめます。途中から少し絞って酸味を加えた味変を楽しむこともできます。
麺とスープ、トッピングがとてもバランス良く、爽やかに涼しさを楽しめる冷たいラーメンでした。1200円と少しお高めですが来年も楽しみたいと思います。他のラーメンも1100円からとちょっとお高め、食べたい気持ちになかなか…。

|

« らーめん みずさわ 新潟東店 | トップページ | 新潟拉麺 たちばな とん汁ラーメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« らーめん みずさわ 新潟東店 | トップページ | 新潟拉麺 たちばな とん汁ラーメン »