らーめんあづまや 十日町店
十日町市の「らーめんあづまや 十日町店」です。
妻有ショピングセンターのお店が建ち並ぶ通り沿いにあります。「麺屋陣丸 十日町店」→「麺日和 そらや」がやっていた建物になります。「らーめんあづまや 十日町店」は、以前にJRの駅前近くにありましたが移転になりました。
十日町市での昼食になりました。まだ食べていない新店もありますが口コミがもうひとつ、食べたい地元のラーメン店も特にありません。好きな旧小出町の醤油ラーメンが食べられるあづまやを思い出しました。そのあづまやで食べます。
午後12時20分過ぎに着きました。お店の横に広めの駐車場があり、除雪の雪山もありますが、余裕で駐車できました。
お店は、右側奥に厨房、厨房の厨房の中央寄りと手前に厨房向き、左側に壁向きのカウンター席、手前に小上がりがあります。壁や白木のカウンターなど明るい雰囲気のお店です。入口の脇に食券販売気があります。昼時間も真っ最中ですが他に6割〜7割程のお客さんの入り、そのまま座れました。
メニューは、セット期間限定のらーめんチャーハンセット・背脂らーめんチャーハンセット・台湾あんかけ・塩野菜あんかけ、あっさりの生姜醤油・チャーシュー麺・魚介節醤油・魚介節チャーシュー、こってりの背脂らーめん・背脂チャーシュー麺・魚介節背脂・背脂にんにく・背脂岩のり、塩・みそ・まぜそば他の塩らーめん・みそラーメン・辛みそらーめん・まぜそば・お子様らーめん、ごはん系のチャーハン、半チャーハン、ミニそぼろ丼、ライスがあります。トッピングも揃っていて、組み合わせも楽しめるようです。麺量は並盛が150gで中盛200gと大盛250gは無料、有料だと特盛300gとメガ盛700gもできます。生姜醤油(大盛)にしました。
すぐに作ってもらえたようで早く出来上がってきました。
内側の縁が朱色の器に盛られてきました。トッピングがいい感じです。器の色でスープの濃い醤油色が判り難いです。
麺は、普通の太さの緩い縮れ。ゆで加減が少し硬めでもちもち感がある今風な手強いタイプ、ちょっと苦手な麺です。
スープは、濃い醤油味でたまり醤油のような深みのあるものです。出汁も濃いめでちょっと好みと違う癖があります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、ほうれん草、海苔、白髪ねぎなどなかなか充実です。チャーシューは濃い醤油味に味付けされていますが、切れ端っぽいです。
食べ応えのある麺とたまり醤油っぽい濃さのスープ、充実のトッピングです。過去のラーメンは小出の醤油らしいものでしたが、生姜醤油になりちょっとバランスが好みじゃなくなりました。950円で大盛りまで食べられるのはお得です。
最近のコメント