七福食堂
上越市の「七福食堂」です。
高田地区、県道579号線(上越大通り)土橋交差点から西方向に入り、200m程先の左カーブから西に入り橋を渡った静かな住宅地にあります。かなり判り難い場所になります。
とん汁ラーメンが食べたいのですが、たちばなとみさと食堂は定休日、松茶屋はとん汁ラーメンの提供がなくなり、とん汁ラーメンがメニューにありそうな七福食堂にしました。
午後1時30分過ぎに着きました。遅めのつもりでしたがお店前の駐車場は満車、お店脇の駐車場に空きがありました。
お店は、入ってすぐテーブル席があり、その奥に仕切られて厨房があります。右側に14畳ほどの座敷があり、テーブルが6卓あります。全体的には昔ながらの食堂って感じですが、テーブル席の窓・テーブル・椅子などは洋食が出てきても良さそうな雰囲気です。お店の中も満席に近い賑わいです。
メニューは、めん類、うどん・そば、丼物・ごはん物、定食類、一品料理、スープ類、飲み物類に大別され、めん麺は、ラーメン、生みそラーメン、塩ラーメン、上そば(七福特製ラーメン)、チャーシューメン、タンメン、みそラーメン、みそチャーシューメン、五目ラーメン、もやしラーメン、カルビラーメン、わかめラーメン、焼きそば、豚汁ラーメン、冷し中華(夏季限定)があります。また、麺類は、辛口、激辛、あんかけが対応できます。豚汁ラーメンにしました。
綺麗な鳳凰模様が隠れた白い器表面を優しそうな白味噌らしい豚汁が覆っています。それ程綺麗には見えませんが…。
麺は、普通太の弱い縮れ。もちもち感が強めなのに食べ易くて旨味もあります。食べ進めると徐々美味しくなります。
スープは、味噌味・塩味・甘味が好みのバランスの良いとん汁です。玉ねぎの甘味と甘味、豚の旨味がいい感じです。
トッピングは、とん汁とねぎ、メンマ、唐辛子もかけられています。とん汁は、豚肉、玉ねぎ、豆腐が具材です。玉ねぎの熱の入り具合が良いです。豚肉は小さめですが量はたっぷりです。とん汁ラーメンの中でも上品な味付けでしょう。
豚汁を先に食べ、麺をゆっくり食べるといい具合の歯応えになります。ひとつのメニューで豚汁とラーメンの両方を楽しめ、とても得した気分です。値上がりしての1000円は安くはありませんが、豚肉の多さに納得の豚汁ラーメンでした。
最近のコメント