サイゼリア イオン新潟東店
新潟市の「サイゼリア イオン新潟東店」です。
東地区、県道3号線沿いのイオン新潟東店内にあります。
凄い雨です。濡れずに買い物がしたいのでイオン新潟東店へ向かいました。お昼も濡れずにと思いイオンで食べます。
午後2時20分過ぎに着きました。駐車場は、何かやってそうな混み、平面駐車場を諦め立体駐車場へ、立体駐車場もなかなかの混み、お店から随分離れた場所に駐車できました。
フードコートも混んでそうであまり食べたことのない「餃子食堂 大阪王将 イオン新潟東店」で食べようと思ったのですが、この時間で15人程の待ち、サイゼリアにしました。
お店は、ファミレスらしい造りと雰囲気で広々しています。休日のためか?8割〜9割程のお客さんと賑わっています。
メニューは、パスタ、ピザ、ハンバーグ、ステーキ、グリル料理、ライス料理、サラダ、スープ、デザート、ドリンクと豊富です。パスタの関連は、タラコソースシシリー風、ペペロンチーノ、パルマ風スパゲッティ、カルボナーラ、ミートソースボロニア風、スープ入り塩味ボンゴレ、半熟卵のミートソースボロニア風、半熟卵のペペロンチーノ、小エビのタラコソース、きのことほうれん草のクリームスパゲッティ、イカ墨入りセピアソース、ペンネアラビアータがあります。ランチは平日のみ、休日提供はありません。カルボナーラ+トッピング粉チーズ、柔らか青豆の温サラダにしました。
記入用紙にメニューの番号と数量を書いて、呼びボタンでスタッフを呼んで用紙を渡して注文するようになっています。ドリンクバーから冷水やおしぼりをを用意して待ちます。
混んではいますが、普通の待ちで出来上がってきました。
カルボナーラは、木材の器に盛られてきました。ベーコンとバジルだけとシンプルなものです。ソースが少なめです。
パスタは、太さはスパゲッティーニでしょうか。芯がありそうなアルデンテより軟らか、モチモチ感も少し強めです。
ソースは、ホワイトソース、塩味は優しくパスタに良く絡みます。ベーコンの塩味も普通にあり、ちょうどの量です。
途中でトッピング粉チーズをかけます。粉チーズの濃厚さがホワイトソースにとても合います。味変も楽しめました。
柔らか青豆の温サラダは、私事珍しく好きな豆料理です。
カルボナーラが500円、トッピング粉チーズが100円、柔らか青豆の温サラダが200円、800円と充実のランチでした。
最近のコメント