先週に引き続き今週も新潟開講150周年記念・海フェスタを楽しみます。
新潟西港は相当の混みだろうから、今日は対岸から見物しようと思います。
みなとぴあから見学しようと思いましたが、山の下埠頭からは遠すぎます。

ちょうど「帆船 Ami」が西港沖クルーズから帰ってきたところでした。
帆船Amiの主な仕様
帆走形式 2檣(しょう)トップスルスクーナー Schooner
定員 20名
全長 16.40m(54ft)
幅 3.90m(13ft)
満載喫水 2.00m
バラスト 3.30t
総トン数 10.00t
入船みなとタワーに移動して山の下埠頭を見るとなかなか良い距離感です。
「練習帆船 海王丸」と「帆船 みらいへ」が停泊しているのが見えます。

帆船海王丸の概要
船種 4本マストバーク型帆船
進水年月日 昭和5年2月14日
定員 168名
全長 97.05m
型幅 12.95m
総トン数 2,238.40t

帆船みらいへの概要
艤装3本マストトップスルスクーナー
定員 旅客40人 船員13人 合計53人
船形 全通平甲板型
総トン数 230トン
全長 52.16m
幅 8.60m
垂線間長 36.00m
深さ 5.90m
満載吃水 4.50m
今日も先週と同じ時間になりました。いろいろな船が西港に出入りします。

佐渡汽船 カーフェリー帰港

佐渡汽船 ジェットフォイル出港

帆船 Amiの西港沖クルーズへ出港

新日本海フェリー フェリー帰港

帆船 Amiの西港沖クルーズのアップ
最近のコメント