カテゴリー「Z:ショッピング」の66件の記事

2025.02.08

ペッパーミル購入(電動)

ペッパーミル(電動)

料理で使う胡椒や岩塩ですが、ミル付の容器に入ったものを購入して使っていました。その後は、詰め替え用を購入して使っていました。ミル付の容器が小さくてどうも使い勝手が良くありません。少し大きめの木製のものにしようと探し始めたら結構お高く、購入するつもりのなかった電動ミルが思いのほかお手頃です。という訳で購入してしまいました。
写真は、購入したネットの写真を使わせていただきました。

| | コメント (0)

2024.11.16

フライパン購入

Photo_20241119052001

普段使いのフライパンがソテーパンのような形状で、煽りがなかなか難しく、テフロンもそろそろ使わない方が良さそうかな?と言うことでフライパンを購入することにしました。ステンレス製か鉄製かで悩み、ステンレス製にしました。
ホームセンターとか調理器具を置いてありそうな家具店なんかを探しましたが、ほとんどのお店はテフロンかセラミック製で、一部鉄製もありますが全然見ることができません。
ネットで調べて購入候補を絞ったらその取扱店に新潟市内のデパートがありました。行ってみるとステンレス製は置いてなくて取り寄せになるそうです。実物が見れなきゃいっしょです。ネットで購入、2週間後の今日、配達されました。
全面多層ステンレスのフライパン、26cm、蓋付きです。
写真を撮ろうとしたら鏡面のように磨かれたその表面に…、写真はネット通販使用の写真を使わせていただきました。

| | コメント (0)

2024.10.05

新しい包丁

新しい包丁

燕市で「燕三条 工場の祭典」が開催されるとのこと、新しい包丁を購入しようかと思い行ってみることにしました。
35年程前に購入したドイツ製、25年程前に購入した岐阜関製の包丁を使っていました。どちらもステンレス製で、研ぎながら快調に使えています。新潟にいるのですから新潟の包丁も使おうと、燕製の欲しかった210mmの牛刀にしました。

| | コメント (0)

2021.08.21

タブレット購入

NEC TE708KAS
               画像はNECのホームページより

新しいタブレットを購入しました。NECのTE708KASです。今までASUSのタブレットを使用していました。結構お気に入りのタブレットでしたが、最近動作が安定しなくなり、先週から充電も途中で停止してしまう始末、更新時期と諦めました。家電量販店を何店か見たんですが、AndroidがOSのタブレットって、今ではNECしか売ってないのは驚きです。

| | コメント (0)

2021.08.07

プチプチリフォーム 洗面台水栓交換

プチプチリフォーム 洗面台水栓交換 前

プチプチリフォーム 洗面台水栓交換 後

今日は、予てからの計画の洗面台の水栓交換をしました。
洗面台には、KVK2ハンドル混合栓が付いていたのですが、お湯が漏れるようになりパッキンを交換しました。漏れは少なくなり、完全に止めるにはかなりの力で閉めなくてはいけない状態です。コマの交換も考えましたが、2ハンドルが不便に感じていたので、シングル混合水栓に交換したいと考えました。しかし、その当時にホームセンターやネットでシングル混合栓を探しても30,000円前後と高く諦めてました。
最近になって何気に思い出し、ネットで探したら販売終了になったものですが、定価32,900円(税抜)が12,000円で販売していました。購入しての本日の交換になりました。
ちなみに探した時の条件が、水栓取付穴28mm、2穴間(心心)102mm、スパウト100mm以上、ゴム栓付きです。
購入した水栓は、信頼できるTOTOのTLHG30EGRです。
洗面台の水栓交換は、作業スペースが確保し難いため専用の工具が販売されています。ネジはPJ 1/2、24mmのスパナがあり、やれるところまではやってみようと始めました。
給水、給湯のホースを外すところまでは順調です。本隊脚部の固定用ナットを外すのがなかなか大変な作業です。ナットが六角形なのでスパナが60度動いてくれれば良いのですが、30度程度しか動きません。手探り状態のまま、スパナを表・裏と切り替えながら時間はかかりましたが外せました。
思った以上に汚れています。マジックリンでなんとかできるだろうと考えていましたが、皮脂汚れだろう汚れの厚みがあります。スクレーパーを使いある程度剥がし、マジックリン、クレンザーを使い綺麗に仕上げることができました。
新しい水栓を取り付けますが、またしても想定外のことが起こります。新しい水栓脚部のネジが最後(本体ギリギリ)まで切ってありません。ほんの1mm程度の差ですが、きちんと固定できません。PJ 1/2の座金ならホームセンターでも購入できそうですが、外したものが綺麗なので使いましょう。
想定外の時間を要してしまいましたが、無事に取り付けが完了しました。心配してた水栓レバーの上部スペースですが、想定よりも確保でき、レバー操作問題ありません。ホッ。
給水、給湯ホースの取り付けは、せっかくなのでジョイントパッキンを交換します。家に予備品がありました。この接続だけがが思った通りの作業で取り付けが完了しました。
清掃以外、この作業のほとんどが手探りの前倣え状態での作業でした。腕が疲れました。専用の工具や肘を置く台を用意したらもう少し楽だったかも知れないです。

| | コメント (0)

2020.08.22

新パソコン

Esprimo-wd1_d2

注文していた新しいパソコンが送られてきました。
商品名 ESPRIMO WD1/D2
・OS:Windows 10 Home 64ビット版
・CPU:Intel Core i3-9100T (4コア/4スレッド/3.10~3.7GHz)
・メモリ:8GB (4GB×2) [デュアルチャネル対応]
・ストレージ:約256GB SSD (NVMe) + 約1TB HDD
・光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
・ディスプレイ:なし
・無線通信:内蔵 (IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠+Bluetooth v5.0準拠)
・拡張I/F:DVI-D出力×1、DisplayPort出力×1、USB3.0×4、USB2.0×4
・カラー:サテンブラック
・キーボード/マウス:ワイヤレス・キーボード(黒)、BlueLEDワイヤレス・マウス(黒)
・Office:Office Personal 2019 (個人向け)
今までのパソコンの動きが怪しくなっていましたが、これでシャキシャキ動いてくれるでしょう。1日がかりでの移行作業もほぼ終了しました。

| | コメント (0)

2020.04.26

炭酸水メーカー

炭酸水メーカー

懸賞で炭酸水メーカーが当たりました。
炭酸ガスが付いていないので購入して楽しみました。
炭酸ガス、結構お高いです。

| | コメント (0)

2019.11.02

スマートフォン

Photo_20191111022701

携帯を更新しました。

| | コメント (0)

2019.05.30

納車

Photo_861

Photo_857

4代目のマイカーがやってきました。

| | コメント (0)

2018.12.26

新コンパクトデジカメ

SONY DSC-WX350

ほとんどラーメンの写真しか撮らないコンパクトデジカメですが、現在使用のものは5年前にその安さに衝動買いしたものです。機能は絞られますが、操作方法やボタンの設定などいろいろ俺流に使えるものでした。5千円以下…。
別に壊れた訳ではありませんが、どうも明るくない場所に弱く、買い換えを考えていました。感度が良く、手振れにも強い機種を見つけましたが、ラーメンの写真用にしてはお値段がちょっと高く、待っていました。新機種の発売とかでもあるのでしょうか。一気にお手頃になり、思わず買ってしまいました。
なかなかマニアックな操作性のようです。使い易いか不安でもあり、楽しみでもあり、明るくないお店でもラーメンの写真が綺麗に撮れるか楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧